7年前一人で始めた治療室も、今では良いスタッフに囲まれながら施術できる現場になりました。
若輩者で日々恐縮なのですが、多くの患者様・スタッフに支えられて毎日を過ごしている事に幸せを感じます。
ありがとうございます。
7年目である2013年は一つ大きな事を達成しようと思っています。
より多くの患者様に当院で行っている治療法を認知して頂く為、少し時間はかかりそうですが今年中に一つ目標を叶えます。
今の私は今までの私が作り上げてきたものですから、来年の自分に怒られない様にしたいものです。
脳科学では『楽しい時間は早く過ぎる』という理論づけが確立しています。
その理論では、
変化がある時間は早く過ぎるのですが、『毎日の同じ行動』というのは遅く感じるようです。
同じ1秒間でも脳内が予測できない事に関しては1秒以上に感じるようです。
同じ1秒間でも脳内が予測できる事に関しては1秒以下に感じるそうです。
例えば0.5秒で予測出来た事が実際は1秒ですから、0,5秒時間が長く感じるという事です。
つまりその、脳が予測できている微差が時間を遅く感じさせています。
私はこの7年を振り返ると非常に長く感じました。
『毎日の同じ行動』と言われるとつまらない作業の様に捉える人もいるでしょうが、私は逆だと思います。
その微差が私は大切だと思っています。
ルーティンにはどんな努力も勝てないです。
10000時間ルーティンを繰り返せば技術は一流になるそうです。
スポーツ選手も職人もルーティンが大事ですから恐らく7年という日を振り返ると長く感じるのではないでしょうか。
10年も20年もやっている人はより長く感じているに違いありません。
7年目は6年目よりも長く感じる1年を過ごす事が一番の目標かもしれません。
今年も1年頑張らさせて頂きますm(__)m
国立おざわ鍼灸・整骨院
㈱one page

