暑中見舞い&お盆休みのお知らせ | 【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

【日本一鍼を打つ治療家】鍼師おざわの治療哲学Blog

創業18周年
国立おざわ鍼灸・整骨院(本院)国立駅徒歩3分
東京都国分寺市光町1-39-3
鍼治療特化型厚生労働省認定国家資格治療院/トリガーポイント治療/Trigger-Pt®

【銀座並木通り分院 】鍼治療〈東京 おざわ〉東京都中央区銀座2丁目4-19-5F


今年もはがきを買いました。

今年はオシャレな暑中見舞いのはがきが多いですね。

スタッフとどれにしようか相談して買いました。

暑中見舞いは行う企業と行わない企業がハッキリしていると思います。

自分は患者様に年1回出す事が出来るラブレターなので、大切にしています。

郵便局員に覚えられる位よく郵便局を利用しています。

手紙関係だけで月1万5000円位使っています。

50円でラブレターが送れますから素晴らしいです。

eメールは無料ですから愛がありませんが、手紙はアナログの最先端です。

よくポストに無駄な広告が沢山入っていますが、広告を出す位なら手紙を書く時間を作った方がいいと思います。

広告を1万部配るよりも、近所の家の一件一件に手紙を書いた方が広告の何十倍の効果があると思います。

手を使わないとダメだな、、、と思うのは、手技療法をしている時は指は痛くなりませんが、はがきを10枚書くと小指がつってしまう時です。

かなりダサいです。

話は変わりますが、地域によって『お盆』というのは日にちが違うそうです。

ちなみに国分寺市では8月の初旬という事になっています。

よく8月の初旬に懐中電灯を照らして道を歩きました。

という事で当院の今年のお盆休みは、

7月30日(月曜)

7月31日(火曜)

8月1日(水曜)

8月2日(木曜)

…の4日間頂きます。

世間がお盆休みの時は通常診療致します。

よろしくお願いします。



国立おざわ鍼灸・整骨院
㈱one page










【鍼灸整骨道】 国立おざわ鍼灸整骨院
【鍼灸整骨道】 国立おざわ鍼灸整骨院