私はこの30年近く、ほぼ欠かさず続けていることがあります。
それは、前屈したり、開脚したり、体を後ろに反らしたり、、、つまり「ストレッチ」。
毎日行っている甲斐があり、おかげさまで普通の人よりは柔軟性があるようです。ちなみに前後および真ん中の開脚はいまだに180度開きます。
そして、この歳になって感じるようになったことは「毎日続けることって大切」ということ。
なぜなら、自分で言うのもなんですが、毎日続けてきたから今のように体を柔らかく保つことできていると思うからです。
体が柔らかいことにあたっては、たくさんのメリットがあると思います。健康に良いことはもちろんですが、私の場合写真を撮る際にも役立ったりします。例えば、ローアングルの写真を撮りたい時などには、膝や足首を曲げて低い姿勢をとってカメラを構える必要があります。その際体が柔らかいことで、無理な姿勢も難なくできてしまったりするものです。
他にも、肩こりが解消できたり、バレエで足を高く上げられるなど(笑)
とにかく体が柔らかいことは良いこと尽くしと言えるでしょうね。
実は最近他にも毎日続けていることがあります。
それは「書くこと」です。
正確に言うと文章を作ることなのですが、書く日々が続いています。
と言うのも、ライターとして文章が上手になりたいと思っていた折、ある尊敬する方からのアドバイスで「文章もスポーツと一緒で、上達したいなら毎日続けることが大切」と教えてもらったからです。なるほど~って思ったんですよね。
実際に仕事では、ほぼ毎日書いたりしているのですが、それ以外でも書くことを心がけるようになりました。
ストレッチほどのキャリアは積めないかもですが、できる限り続けて、スキルを上げることが目標です。
ところで先日、梅の花を撮ってきました。

赤、白、ピンク、黄色がかった白など
梅の花が青空に溶け込んでいきそうでした。

書くのも楽しいし、撮るのも楽しい。どっちも幸せな時間です。
