ジャガイモに芽が出始め、始末を迫られた。
ふと思い付き、ポテトサラダを検索
こんなレシピが出来上がって
実際作ってみました。

121‐011
美味しいポテトサラダ
☆コツは下味!
お酢とお塩でしっかりつけると美味しくてヘルシー

【材料 (4人分くらい)】
・じゃがいも 3~4個(400g)
・きゅうり 1本
・にんじん 3~4cm
・玉ねぎ 小 1/4個
・卵(ゆで卵)2個 〈なくても可〉
・ハム 薄切り適量 〈なくても可〉

 

★塩(茹でる時)小さじ1~
☆リンゴ酢小さじ2~3
・マヨネーズ大さじ4~
・こしょう(粗びき黒こしょう) 少々
※マヨネーズ、(下味効果で)少なめでも美味しい
※お酢は、リンゴ酢。なければ穀物酢、寿司酢でも美味しい

【作り方】
1
ゆで卵を作る〈なくても可〉
じゃがいもは皮をむいて縦半分2㎝の厚さに切り、お鍋に入れて洗う
ひたひたのお水に★塩を入れて茹でる←下味①
沸騰後弱火で10~15分、竹串が通る程度。
2
じゃがが煮えたら湯切りし、中火で1分ほど加熱、水分を飛ばしながら、木べらで潰す
下味②→☆お酢を加える!ココ大事!味見して確認!
3
2を冷ます
野菜は薄くカット(人参、玉ねぎは極薄に)
少量の塩で揉みしばらく置き…水で洗ってよく絞る 
卵は荒みじん切りに。

 

4
3(野菜と卵)全部とマヨネーズを加えてよく混ぜる
 こしょうで味を整えて完成
工程毎に味見すると失敗無く出来ますよ

5
盛り付けて出来上がりです
※ハムはお好みで〈なくても可〉

☆コツ・ポイント

使用するお酢について…
りんご酢は爽やかで酸味が少ないです
穀物酢は酸味が強めです
お好みをみつけて下さいね

お酢には、疲労回復・防腐効果があるので、
夏場はお酢多めがお勧めです
マヨネーズ少なめでさっぱり作るのがお勧めです

工程毎に味見をしながら作って下さい
ポテトの下味をしっかりめに
①じゃがを茹でる時に多めの塩水で茹でる
(なめて塩っぽいくらい) 
②下味のお酢に抵抗がある方は小さじ1からスタートして下さい

人参をいちょう切り(極薄ではない)、
玉ねぎスライスを、ラップに包み、
レンジ(600w、1分30秒)にかけて使うのも、
甘みが出てサラダになじむ。

一晩寝かせて味が馴染むと更に美味しい

 

レシピ集 ベジ 副菜 汁スープほか編 | 瞑想・芸術・癒しのスペース OZAKUSAN のブログ (ameblo.jp)
https://ameblo.jp/ozakusan/entry-12768911339.html



***********************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
https://ozakusan.com/
***********************************