ゴーヤちゃんぷる—パスタを作ってみたのだが
一晩ねて起きてみると、
むずかしいレシピで人に勧めがたい、と思えてきた。
簡単でだれもが容易に作れるようにならないか
簡単なので繰り返し作る!

次第にアレンジを加えて
例えばパスタを、ほかの夏野菜を加える、ノンベジにも
・・・将来はそう展開できるためには
まずは基本を簡単にできるようにできないか
あれこれネット検索を繰り返し、
これならというものを見つけ、自分なりに編集し
レシピにして、今日作ってみた。

簡単!☆ベジ・ゴーヤちゃんぷる—☆

やみつき!夏に食べたいおかず、ゴーヤちゃんぷる—。
肉なし、卵なしでもおいしいベジver.です♪ 
えのきで旨味を、みそ・みりん・すりごまでコクを出して。
ゴーヤに砂糖と塩をもみこむひと手間で、苦味をやわらげます!
・ベジタリアン、ヴィーガン、マクロビOK!

【材料2人分】
・木綿豆腐 1丁((350g))
・ゴーヤ 1本
・えのき 1株
A
・砂糖 小さじ2
・塩 小さじ1/4
B
・しょうゆ 大さじ1
・みそ 小さじ1
・みりん小さじ1
・白すりごま大さじ2
・ごま油大さじ1

【作り方】
1
木綿豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、
電子レンジ(600w)で2分加熱して水切りする。

2
ゴーヤは縦半分に切って種とわたを取り除き、7〜8mm幅の薄切りにし、
A をもみこんで5分おく。
えのきは石づきを切り落とし、長さを半分に切る。

         主な食材

3
フライパンにごま油 大さじ1/2を中火で熱し、
木綿豆腐を大きめにちぎって入れ(油ハネ注意)、
水分をとばしながら焼いて取り出す。
※水切りした豆腐はくずれやすいため、

大きめにちぎり、やさしく炒めてください。

      4の前半 

4
同じフライパンにごま油 大さじ1/2をひき直して中火で熱し、
ゴーヤ、えのきを入れ、えのきがしんなりするまで炒める。
混ぜ合わせたB を加えて炒め合わせ、
3の豆腐を戻し入れて全体を混ぜ合わせる。

 

盛り付け


※レンジ加熱のかわりに
豆腐の水切りは、豆腐をキッチンペーパーで包み、
重石をして冷蔵庫で1時間ほど置いてもよい。

 

もう一度検討後に

瞑想の家のレシピ集に加える予定です

これまでのレシピ集も検討を加えようと思います。

簡単にしたいです。

レシピ集 ベジ 主菜メインディッシュ編

 


***********************************
瞑想・芸術・癒し 空間
石裂山(ozakusan)瞑想の家
https://ozakusan.com/
***********************************