「憲法と私」 憲法が私たちの営業や暮らしにどうかかわっているのか | 尾崎あや子オフィシャルブログ「東へ!西へ!尾崎あや子の活動報告」Powered by Ameba

尾崎あや子オフィシャルブログ「東へ!西へ!尾崎あや子の活動報告」Powered by Ameba

尾崎あや子オフィシャルブログ「東へ!西へ!尾崎あや子の活動報告」Powered by Ameba

東大和民商婦人部「平和のつどい」が7月28日開催され、私は「憲法が私たちの営業と暮らしにどうかかわっているのか」をテーマに話をしました。

最初に、7月10日投開票で行われた参議院選挙で自民党は、ウクライナ危機に乗じて「軍事費2倍」を選挙公約に掲げ、テレビの討論会では「参議院選挙終了後、できるだけ早く改憲を行う」と発言しました。

 

なぜ改憲を急ぐのか。それは、憲法9条があると、軍事費を5兆円増やすことを説明できないから、改憲を急ぐ必要があるからです。

 

参議院選挙の争点は、軍事費2倍をめぐり「戦争する国にしてはいけない」、物価高騰のなかで「暮らしに希望を持てる政治に」だった。

 

選挙の結果、国民民主党が改憲派に加わり、3分の2を超える状況になり、今後、改憲への動きが強まってくることは明らかです。

 

<自民党の「日本国憲法改正草案」では、商売・暮らしはどうなるか?>

🔷何をどう変えようとしているか

・前文を全面的に変える

・天皇⇒象徴だけではなく元首と位置付ける。国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする

・9条2項に「自衛隊の発動を妨げるものではない」 ⇒自衛隊の歯止めを憲法から外す。

 現憲法の9条2項があることで「アメリカから派兵しろ」と言われてもできないから、自民党は2項を変えたい!

・国防軍を新設

・第9章 緊急事態(新設)⇒内閣総理大臣が閣議にかけて、緊急事態の宣言を発することができるようになる

 

▲9条2項、緊急事態を書き込むことは、「平和でこそ商売繁盛」のスローガンが根底から崩されることになる!

 

▲自民党は、参院選挙後、できるだけ早く「改憲発議」を出したいと考えている。この間も、改憲反対署名などの取組と世論で改憲を許さなかった。

 

 

< 憲法は私たちの暮らし・商売を守る>

・憲法は何を示しているか(あたらしい憲法のはなし)

①   主権在民主義

②   戦争の放棄

③   基本的人権

・憲法は、国民が権力者を縛るもの

 ▲ところが、自民党は「憲法でしばられている権力者であり、その権力者が変えようとしている」⇒ここが大きな問題

🔷憲法をいかして「暮らし・営業」を守る・・・事例をみんなで考えよう!

〇9条「戦争の放棄、戦力及び交戦権の否認」

 戦争は暮らしも商売も壊す。家族をバラバラにし、子どもたちの未来を奪うもの

〇第14条「法の下の平等」

 女性への差別的見かた、扱い方を根底から一掃したものである

 民商婦人部が「所得税法56条の撤廃を求める根拠にしてきたもの

〇第24条「家族生活における個人の尊厳と両性の平等」

 税法上の扱いでは「個人単位」ではなく、「世帯単位」になっていることが憲法24条からみておかしい!

〇第19条「思想および良心の自由」

 君が代・日の丸の押し付け

 安倍元首相の「国葬」、献花台設置など

〇第20条「信教の自由」

 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

 今、話題になっている「旧統一教会」と政界の結びつき

〇第25条「生存権、国の社会的使命」

 朝日訴訟が有名な話

 コロナ感染症拡大の中、物価高騰のなかで「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が脅かされている

 物価高騰のなかで年金の引き下げ、高齢者の医療費窓口負担の2倍化は許されない!

〇第26条「教育を受ける権利、教育の義務」

 義務教育は、これを無償とする ⇒給食も教育の一環であり無償とすべきである

〇第30条「納税の義務」

 コロナ対策の協力金などは税法上、明確になっていない⇒課税の対象にならない

 専門家である税理士は「税法上扱いが明確でないものについては、憲法で判断する」と述べている

〇第29条「財産権」

 中小商工業の立場から、今後、深めていくべき内容だと思う

 

<参加者から>

・憲法を改めて学習し、自分たちがこれから「憲法をいかしていく」ことが大事。

・憲法9条を変えてはいけない。自民党の改正草案を全文見たのは初めて。憲法を守る取り組みを強めていかなければならない。

 

など感想も出されました。