「生放送! とことん共産党」に出演! | 尾崎あや子オフィシャルブログ「東へ!西へ!尾崎あや子の活動報告」Powered by Ameba

尾崎あや子オフィシャルブログ「東へ!西へ!尾崎あや子の活動報告」Powered by Ameba

尾崎あや子オフィシャルブログ「東へ!西へ!尾崎あや子の活動報告」Powered by Ameba

午後8時から「生放送! とことん共産党」に出演しました。

今回は都政問題の特集。党副委員長・小池晃さんが司会で、大山とも子都議会議員と、都議選予定候補の私・尾崎あや子が出演し、都政の問題をお話しました。

私は、新宿民主商工会に10年間勤務しました。事務所の近くに大山さんが住んでいたこともあり、今日は、リラックスしてお話することができました。

           生放送終了後に記念撮影!

私は、「若者の雇用の実態」「都営住宅の問題」「清瀬小児病院の廃止問題」「放射能被害(東京狭山茶の風評被害・空堀川の問題)」などについて発言。大山都議は「特養ホーム、認可保育所増設」「党都議団の放射線量測定と水元公園の除染」「マンガ規制問題」「維新の会が賛成した”帝国憲法復活請願”について」など発言しました。

視聴してくださっているみなさんからは「オリンピック招致について」「尖閣諸島購入資金への東京都に寄せられた募金の扱いについて」「西武5路線廃止について」「共産党はいいこと言っているけど、力がない」「他党との共闘はしないの?」などの質問に答えました。

1時間の生放送ですが、あっという間でした。「あれも話したい」「これも話したい」と思うことがありましたが、うまく伝わったでしょうか?

今度の都議選は、都の財政の使い方が大きな問題になります。東京外環道には、莫大なお金をばらまきを行っています。オリンピック招致や防災を名目にした巨大開発よりも、若者の雇用支援や福祉、子育て支援にお金を回すべきです。憲法の問題も大きな争点になります。

党都議団は8議席ですが、大きな役割を果たしています。もっと議席を増やし都政を大本から変えていきたいとあらためて決意してい舞うs。

日本共産党中央委員会のホームページで視聴できますので、ぜひご覧ください。