【ネタバレ、ガッツリあります。】

 

 

人、多っ!!日曜日の広島駅ってこんなに人多いんだ。

12時35分発の「こだま850号」の切符を買い、

今回はスタバに行く時間がなかったので、すぐにプラットホームへ。

 

 

売店で「BLTたまごサンド」と「ダイトーブラックコーヒー」を購入。720円也。

 

 

今回のネイルはこんな感じ。「椿さんコート」と合わせてグレー系にしてみました。

お写真は右手のみですが、左右の薬指の文字を合わせると「be my love」になります。

 

 

13時55分、岡山着。

 

グッズ販売開始の15:00に間に合えばよいと思っていたので、ゆっくりめに電車に乗車。

 

 

それでもグッズ販売時刻より前に到着。

 

 

今回は会場限定品やランダム2個入りのワッペンステッカーがあったからか、

かなりの列が出来ていました。

わたしの前に並んでいた70代の方とお話していると、息子さんよりわたしが年下と判明。

「わたし達親子~。」とか言ったり、

わたしが着ていた「椿さんコート」やネイルを見て「リアコでしょう。」と言われて、

「もちろんです。」と返したりしているうちにグッズ売り場へ。

 

     

 

「絶対欲しい!!」と思っていた

岡山限定のピンク(洸平くんの好きな桃のお色)のチャームを購入しました。

 

 

チャームを購入した後、場外へ。スケジュールボードに洸平くんの名前が。

体温測定の前に立ってみると、36.1度でした。今回は36度以上ある~。

いつものようにマッサージでもと思っていましたが、会場の近くには見当たらず、

「ハレノワ」併設のカフェで開演20分前位までゆっくりしました。

 

 

今回の席位置は4~8列目の左側中央の通路側。

ステージの見え方はこんな感じ。床に「R & ME」のブルー&オレンジの文字。

 

 

腕に付ける「フリフラ」です。

 

わたしの体感として、何と18:00ジャスト始まり~。戸惑う位、ジャスト・タイムです。

 

※ 上のお写真は、インスタグラムの「kouheimatsushita_official」様よりお借りしました。ありがとうございました。(動画を静止画にしています。)

 

お衣装は新潟でのお写真と同じハート柄のシャツ。パンツはグリーン。

 

まず、洸平くんが歩いている等の画像が流れました。

クラクション等の街の音と洸平くんのお手々。
ジャケ写と同じセーターを着て、横断歩道を歩いている洸平くん。
白い車に乗り込み、エンジンをかけ運転をする洸平くん。

この映像が流れている時、バンドメンバーがスタンバイしている気配がします。

運転する洸平くんの後ステージが明るくなり、メンバーの演奏開始です。

大歓声!!

M1.All Day Long

気付かないうちに「フリフラ」が光り出していました。

 

「R&ME」へようこそ。

 

M2.Magic Hour(拍手)

M3.MUSIC WONDER(拍手&大歓声)

 

皆さんこんばんは。松下洸平です。すごい!!みんな静かにしよう、岡山。

岡山の人ってこんなにゲンキなんですか?

そちらがその気になっても、その後こちらはついていける気がしない。(笑)

ちなみに岡山の人。(まあ、ポロポロ手があがります。)

前回「Poin to Point」までは声を出せなくて。きょうは声を出しましょう。

2階席、準備はいい?「は~い!!」とみんな。

3階席、準備はいい?「は~い!!」とみんな。4階席は…ない。そうですか。

はじめての人。多くの人が手をあげます。ありがとう。

こんな感じでやっています。R&B強めのスィートな曲を何曲かやります。

 

サックスのソロから。

M4.This is my love

M5.You & Me

歌い終わった後も雨音が聞こえています。

 

ステージが暗転して、続いて雷鳴と雨の効果音。

ステージ上に3人掛けのソファが運び込まれました。

ステージ前方に向かって左側から順に、

ウッドベース、エレキギター、キーボード、パーカッションが配置されています。

ウッドベースが永井隆泰さん、エレキギターがカンノケンタロウさん、

キーボードが洸平くん、パーカッションが海老原諒さんです。

ウッドベース以外全員着席です。

 

M6.リズム

アコースティックなアレンジです。

 

皆さん楽しんでいますか?みなさんもいったんすわりましょう。

 

M7.BET(拍手)

 

(洸平くん、子どもちゃんを発見。)

何才ですか?4才ですか。楽しい?楽しいか。そういうよりないよね、(笑)

 

「こうへ~い!!」と言うも、声出し過ぎで声が枯れてしまって、かわいく(?!(笑))叫べず。

暫くして「こうへ~い!!54さ~い!!」と、渋いオジサマの掛け声。

負けました。次は負けないですから!!(何に?!(笑))

 

どうですか岡山。

きのう入って泊まったんですけど、朝、岡山城行きました。歩いてご飯食べて。

スタッフと2人で行きました。

ネコが2匹いて、自由だった。生姜焼き定食に乗りそうになりました。

レジあけてましたよ。何回も電話押していました。後ろから見ましたが、かわいかったです。

きび団子、うまいよね。

抹茶、うまかった。」とカンちゃん。

マスカットも食べたよ。前回も言ったけど、並べられたらつられてつかまりそうです。

きび田楽が好き。」とえびちゃん。

えっ?!そんなのあるの?それは次回ね。

 

2階席~。3階席~。4階席~。ないよね。

いや~最高です。岡山の人って元気でビックリしました。又遊びましょうね。

岡山在住以外の人は。かなりたくさんの人が挙手。

うっわ~すごい人数だね。ちなみに君たちどこから来てるの?

(ここで「広島~。」の声。わたしはもう、声が枯れていて出なくなってました。)

広島と言えば「ミステリと言う勿れ」の撮影をしました。

倉敷でライブして、福岡が終わって、岡山(倉敷)に戻りました。

俳優さんが「~じゃろ。」って喋るの、かっこいい~って思いました。

 

ここで無線制御型のリストバンドライト 「FreFlow®(フリフラ)」 について。

すでにみんな、右手に付けています。

実はこれはライブを支配しています。つけとるけぇ…、似非だと怒られるから。もう一回。

点け~や。(ここで各自の腕のライトが一斉に点きます。)

後ろ見て。きれいでしょ。岡山という事で桃色~。

消せ~な。3人(洸平くん、カンちゃん、えびちゃん)で言おうとして言えなかった。

次、絶対言います。みんなで「消せ~や。」って。

「点け~や。」でしょ。」とカンちゃん。

みんなで点け~やしましょう。きょうはキーボードもありますから。

もう1曲お付き合いください。

 

M8.FLY & FLOW(拍手)

 

バンドが再び入って来ました。

岡山のみなさん楽しんでいますか?いつまで座っていますか?

楽しむ元気残っていますか?最後まで楽しんで行きまでょう。

 

M9.Way You Are

ありがとう。(拍手)

 

M10.KISS

多分、Sam Ock Remix だったと思います。もう頭の中グチャグチャでわからん!!(笑)

M11.漂流

光線がめっちゃきれいでした。うっとり。(拍手)

M12.Wake

もうわたし、声が出ません。断末魔のような叫び声です。

あっ、洸平くんはアゲアゲでも安定の歌声でした。

 

ありがとう。(拍手)

でもまだまだ行けますよね。

出来たら一緒に踊りたいんですけど、いいですか?

きょうしかないんで最後まで行きましょう。

 

M13.FLYFLY

(拍手)水をゴクリ。

 

岡山のみなさん、ありがとうございました。楽しかったですか?

コロナと同時に歌手で再デビューして声を合わせてライブするの初めてなんで、

みんなの笑顔と声とダンスでパワーをもらいました。

受け取って返してくれる声があるから嬉しいです。今まで無理してた訳じゃないけれど。

バイブスがハッピー過ぎて、一生ここにいたい気持ちです。

最後になりますが、一生懸命歌います。

 

M14.君を想う(拍手)

ありがとうございました。

 

もちろんアンコールの拍手です。割と早めに洸平くん登場~。(笑)

はおっていたハート柄のシャツを脱いで、オレンジのシャツで登場です。

 

En.1たんぽぽ

ピアノだけの伴奏です。(拍手)

 

アンコール、どうもありがとうございます。(拍手)

「たんぽぽ」というアルバムの最後に入っている曲をやりました。

もしきいてなかったら、きいてみてください。

岡山で、1ヶ月半位やりたいです。誰も来なくなってしまうでしょうか。

 

メンバー紹介させてください。

キーボード、平野晋佑。最高です。「R & Me」Tシャツ着てる。

サックス、KenT。白着ている。

ベース、永井隆康。男前、イケメン。ワイルドな顔の白。

オンドラム、海老原諒。きび団子食べてる~。(笑)

きび田楽持って来たよ~んはない、諒さん。

マニピュレーターの花井諒さん。黒T。足長い!!

ギター&バンドマスター、カンノケンタロウ。

去年あたりからこの人キャーキャー言われてるよ。

ここでカンちゃんが、

前回倉敷のライブでやったきび団子を拾いながら歩くというコントっぽいコトを始めます。

きび田楽も落ちていたけど、全部持って行かれるという設定。

今回はグッズの「ジップバッグ」に入れる動作をされていました。

 

En2.STEP!

(拍手)ありがとう。

 

En.3ノンフィクション

(拍手)ありがとうございました。

 

又みんなと歌えるように歌い続けるので、もう一度…。

 

 

ここで金・銀のテープが降ってきました。

 

ありがとうございました!!

 

バンドメンバーと洸平くんが横並びで挨拶。

テープなど拾いながらステージ向かって左側へハケて行きました。

最後洸平くん、ステージ向かって右側でペコリ&お手振り。

次にステージ向かって左側でペコリ&お手振り。

最後真ん中でペコリ&お手振り。投げキッスで向かって左側に去っていきました。

何かえらく早く終わるな~と思っていたら、20時前。

あっという間の約1時間50分でした。

 

 

出口で「フリフラ」を回収です。「ありがとうございました。」と心を込めてお返ししました。

 

20時13分「岡山芸術劇場ハレノワ前」からバスに乗って20時30分頃には駅に到着。

20時50分発の「こだま867号」で22時6分に広島へ到着。

すぐに市内電車に乗れて、22時30分頃には自宅に帰っていました。

一瞬の幻のようでしたが、

声の枯れとからだの気だるさと金銀のテープが現実の出来事の証でした。

 

 

ライブとは関係ありませんが、洸平くんのラジオ「DK SELECT WEEKEND LIVING」で、

紹介されました。

「広島県の…さん…。」と洸平くんの声でラジオネームを呼ばれた時、

これから先もずっと愛してると再確認しました。(笑)