心エコー検査(心臓超音波検査) | 子宮頸がん腺癌1B1期 〜30代ママの奮闘記〜

子宮頸がん腺癌1B1期 〜30代ママの奮闘記〜

ブログを見ていただきありがとうございます!

2023年4月3日からブログを始めました

病気・子育て・共働きについて書き綴っていきます(๑>◡<๑)

見ていただいたご縁に感謝☆

子宮頸がん治療中の共働き2児のママですニコニコ

 

 
ブログを読んでいただき
ありがとうございますニコニコキューン
いいね・フォローいただいて
とても嬉しく思っています飛び出すハート
広告クリックもありがとうございますラブ
 
 
5月1日(月)
心エコー検査についてもお話です目
 
4月18日に心臓負荷検査を受け
頻脈ということが分かり
心エコーを受けることになりました
 
 
 

左側を下にして横向きで寝た状態で

胸にゼリーを塗って超音波を出す

プローブを押し当てて検査を受けます

 

 

エコー図に背を向けている状態で

壁の方を向いているので何も見えず真顔

電気を消している状態で薄暗い感じでした

検査途中で息を止めたり、吐いたり大あくび

そんなに大変な検査ではなかったですにっこり

 

 

心臓系の検査って胸元が

チラ見えすることもあるので

女性同士でもやっぱり恥ずかしいんですよね無気力

だって目の前にいるからガーン

 
 
検査時間は着替えも含めて30分くらいでした

それから循環器系の先生の診察へGOダッシュ

すると私の心臓は何やら血液が
一部逆流をしているそうです驚きハッ
狭心症ではないし今のところ
軽度なので様子を見て良いとのこと気づき
 
 
ただ、定期的に検査を
受けておいた方が
良いとも言われましたガーン
 
 
婦人科系で一安心したら
今度は心臓を心配しないと
いけなくなりましたガーン
 
 
考え方によっては
G病院で見つけてくれて
良かったかなと思ってます
きっと人間ドックでは見つけることが
出来なかったからもやもや
心臓でポックリ逝ってしまう方が怖いし魂が抜ける
 
 
今まで大きな病気も怪我もなかったのに
一つの病気の発見から雪崩のように
体の不調が見つかって
健康で元気だと思っていたのは錯覚
体は少しずつ悲鳴
あげていたのかもしれません
 
 
私がスマートウォッチを購入しようと
思ったキッカケは心臓の頻脈が
気になり出したからでした時計
 
 
 
今年の人間ドックは
オプションもつけて
検査を行おうと思っていますプンプン
 

 

テーマ:子宮頸がんに関するお話

 

 

次回、女性として・・・

 

 

 

 

 

少しでも何かお役に立てますようにお願いキラキラ

 

 

To be continued...ニコニコ

 

 

フォローしてね!