中華料理 正苑 | およ@仙台ラーメン

およ@仙台ラーメン

仙台市とその近郊でよくラーメンを食しているのでそれらの紹介ブログ。テーマから地域のソートができます。皆様のラーメン選びに役立てれば幸いです。

泉区南光台の住宅街にある、昔から地元で営業しているのが解る佇まいの中華料理店。全体的にボリュームがあり味も一般的な町中華な感じでお昼時は結構混みあうが店主と奥様のテキパキとした動きによりお客さんの回転は速い。駐車場が店舗前2台分のみなので近隣に住んでいる方や勤めている方以外はなかなかの訪問難易度。

 

 

前回は単品で頼んでいたので今回はセットで注文、写真は「味噌ラーメンセット」。味噌ラーメンに半チャーハン、餃子3個、豆腐がセットで1180円。写真で見るよりボリュームがある。味噌ラーメンは昔懐かしい中華屋の味噌ラーメンで炒め野菜が載るがあっさりさっぱりの優しい味。塩分も強くなく食べやすい。

 

 

麺は地元の製麺所マツダ製麺製の黄色く細い中華麺。チュルチュルとした食感が中華屋のラーメンに良く合うので仙台の中華屋ではよく使われているのがマツダ製麺の麺。

 

 

半チャーハンと豆腐。半チャーハンは通常のお店の普通のチャーハンくらいの量がある。強火でさっと炒めてあるしっとり系のチャーハンで見えづらいがざく切りのチャーシューがゴロゴロ入っている。ラーメンのお供にとてもいい感じ。余談だが通常のチャーハンを注文すると普通のお店のチャーハンの大盛以上の量が来るので注意。豆腐は香味野菜とポン酢がかかったサラダ風さっぱり味。

 

 

ニンニクがガツンと効いた餃子。プレーンでもしっかりとした塩気を感じるので個人的にかけるのは酢だけで充分。

 

 

「タンメン」。こちらも昔懐かしい中華屋の味わいであっさりさっぱりの塩気も控えめな優しい味。前回のエビ焼きそばもそうだが炒め野菜にキャベツと白菜が同時に入っているのが珍しい。しっかりと野菜を摂りたい人にピッタリの一杯。

 

 

麺は味噌ラーメンと同じ黄色く細い中華麺。

 

 

卓上には醤油酢ラー油胡椒が並ぶ。不思議と胡椒やラー油が重複している。

 

 

メニューが多いので麺類をピックアップ。4月に値上げされたらしいがまだまだお財布に優しい価格に感じる。どの商品も普通盛で非常にボリュームがあるのでいつもとりあえず大盛オーダーする人は注意。特にチャーハン類はかなり厳つい量がやってくる様子。

 

 

店舗外観。駐車場は店前2台分。

 

 

中華料理 正苑

Google情報【営業時間・定休日・メニュー等】

 

 

 

・店名の付いた正苑ラーメンを頂いた去年の記事はこちら