いらっしゃいませ 

こんにちは~o(〃^▽^〃)o

”ダーリンのつま”

の ブログです

毎日の夕食レシピを

写真と解説付きで

ご紹介してます

 

沢山のブログの中から

遊びに来てくれて

ありがとう (人*´∀`*)

 

ゆっくりしていってね 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

 

 

マグロを食べる時は

殆んど

お醤油とわさびを使いますが

それ以上に飯テロだった

塩ゴマ油マグロ飯

塩で、

より輪郭がはっきりと分かる

マグロの旨味と

ゴマ油の香ばしさで

米が更に旨い♪

 

「あかんっ!ヤバイ食い方に

 出会ってしまったわ」byダーリン

(炊きたてご飯やから

 更に美味しいよね(≧∇≦))

 

 

 

① 昨日、色んな食べ方で食べた

まぐろざんまい

 ↓

 

※6月30日まで割引があるよ (o^-')b

 

 

② お造りにした中トロも

 

③ お造りにした大トロも

全部で1㌔あったので

 

 

④ 食べきれない分は

美味しくなるシートに包んで

できるだけ空気を抜いて

冷蔵庫保存してありました。

 

 

 

 

 

そんなマグロの

中トロと大トロを使った

『今日の飯テロ』

今日の飯テロ

塩ゴマ油マグロ飯

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

実は昨日

 

「明日は、鉄火丼にして~

  (人´∀`)」byダーリン

(ほんなら、ごはん炊いて

 酢飯作っておくわ)

 

「えぇ~? ( ̄□ ̄;)

 酢飯はイヤや

 炊きたてご飯が良いに

 決まってるやん」byダーリン

(・・・・それは鉄火丼ではないなぁ

 ヾ(-ω-*))

 

 

ごはんの上にマグロが乗ってたら

『鉄火丼』 って思ってるダーリン

┐( ̄ヘ ̄)┌ チガウノヨネ・・・。

 

 

本来の 鉄火丼 の定義は

マグロの赤身とワサビを具にして

”酢飯”に乗せたものを鉄火丼。

同じ具材で酢飯を使い

海苔で巻いた物を鉄火巻き。

 

 

鉄火”とは?  (๑˙―˙๑)d?

鉄を、高温で熱して

赤くなっている状態を指した言い方で

 

鉄火丼

ワサビを加えて、「ひーっ!」っと

辛くなることを、熱いに見立てて

『赤い辛い』丼 というわけです。

 

 

面白いことに

これが酢飯でなく

熱々ご飯の場合は、”まぐろ丼”

醤油ベースのタレに漬け込んだ

マグロを使うと ”漬け丼”

と、名前が変わるわけです

 (o^-')b

 

 

 

「あのな、マグロは

 赤身やなくって、大トロと

 中トロ使って、幅広く薄く切って

 もらえる?」byダーリン

(包丁買ってくれ~ \( ̄ー ̄;)

 文化包丁とか三徳やなくって

 ええやつ~・・・・

 ・・・こらぁ~!

 聞こえへんふりするなぁ~)

 

 

私が欲しい包丁は

一丁、3~4万円するので

ダーリンは聞こえないふり

┐( ̄ヘ ̄)┌

 

 

 

⑤ だから、三徳包丁で切ってます・・・

 

三徳包丁とは

肉、魚、野菜など幅広い用途で

使い、切るものの種類を選ばない

包丁

(それでも私が欲しい”有次”のは

 3万円近くする(^^:))

(実際使ってるのは7000円くらい)

 

 

 

⑥ 昨日は”お造り切り” だから

切りやすかったけど

 

 

⑦ 生の中トロ大トロを薄く斜めに切るのは

身を傷めないように

結構大変(^^:)

 

「他に、サラダとか

 向付とか作ろうか?」

 

「いや、マグロに集中したいから

 ヾ(-ω-*)白ごはんと

 マグロだけでいい!

 あとは自分で混ぜてかけるから

 醤油とわさびも出して」byダーリン

(さよか・・・σ(^_^;)

 なんやろ、この

 道を極めてる人が言うような

 真顔でこのセリフ・・・)

 

 

 

⑧ マグロに集中したい人もネギは要るだろうと

ネギだけは切って

 

自分でカスタマイズしたい!

というので、ごはんの上には

マグロを盛り付けずに

テーブルへ

 

 

昨日食べて、

マグロの味わい、旨味が濃く

脂がしつこくないのは

分かっていたので (o^-')b

 

 

⑨ 私は塩と胡麻油で

魚の旨味としての酸味が強い

天然の本まぐろだから

ゴマ油のコクと香ばしさ

塩の塩味の輪郭に負けない

旨味になるだろうと予測!

o(〃^▽^〃)o 

 

 

⑩ 炊きたてご飯をくるりと巻いて

あむっと♪ (≧∇≦)d

 

ひゃぁ~(人*´∀`*)

予想以上に、

マグロが際立つ美味しさ!

 

ゴマ油によって

炊きたてご飯の一粒一粒が

口の中にはっきりと分かり

噛むとこれがまた甘みがグ~ンと

o(〃^▽^〃)o

 

「さ・い・こ・う

 ヾ( ˃▽˂ )ノ」

 

「えっ? 何つけはった?

 醤油は?」byダーリン

(ゴマ油と、魚の旨味を際立たせる

 シチリアの塩やっ♪)

 

「なんか、旨そうやな、

 おれも真似しよ~っと

 (人´∀`)」byダーリン

(醤油とわさびで食べるん

 違ったんかい?(ー。ー))

 

 

 

⑪ 塩ゴマ油をつけた中トロにネギたっぷり

「ん~♪ 最高の上を行く!

 なんで、今までこの食べ方

 しぃひんかったんやろ

 ホント最高の上や」byダーリン

(丼にせぇへんで、ただ

 ごはんを丼で食べてる感じ

 やんな о(ж>▽<)y)

 

「ほんまやな(^^:)

 マグロをごはんの上に

 ハベラせて、上からわさび醤油

 かけるつもりやったけど

 塩ゴマ油に、負けたわ」byダーリン

 

 

 

⑫ 今度は大トロも

私も、お茶碗に半分強くらいの

白ごはんを、丼に入れただけ

みたいになっちゃいましたけど

(^艸^)

 

塩と胡麻油で食べると

中トロの味わいと

大トロの味わいの違いを

ものすごく繊細に感じます♪

 

普段私は、食べても中トロ

のほうが好きですけど

ゴマ油をつけることで

この大トロの脂の甘さが

より分かって、

めちゃめちゃ旨いっ!

 

 

 

⑬ 「これも撮って~」byダーリン

どうしても自分のも

撮ってほしかったようです

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

 

私は、

生のネギにアレルギーがあるので

ダーリンのように食べることは

でませんが、

ネギで更に、美味しくなることは

わかります≧(´▽`)≦

 

ダーリンは、長ネギの白い部分

1本分をガッツリ使って食べました

 

 

「なぁ、マグロの残りで

 カルパッチョもやるやろ~?

 その時に、

 塩とオリーブオイルだけで

 やろうか(^^)」byダーリン

”やろうか” って σ(^_^;)

 まるであんたが作らはる

 みたいやん、

 あんたが作ったんは、あの

 離乳食みたいな

 ほうれん草のナムルしか

 知らへんで(^艸^))

 

「またそれを言う~・・・

 いつまで言われなならんねん

 もう17年も前の話!」byダーリン

(私と居てる間は、一生

 言われるねんで (σ´∀`)σ

 嬉しいやろ~ 

 いつまでも初々しいことを

 思い出して)

 

「嬉しないわ・・・

 (-""-;)」byダーリン

(ほら、美味しいもん

 食べはったんやから

 笑いぃ~ o(〃^▽^〃)o

 笑ってたら、幸せの神様

 来はるで~)

 

 

マグロとネギを切っただけでしたが

美味しい夕食でした

やっぱりマグロは元気になる♪

目覚めスッキリ

ダーリンは今日も元気に

仕事に出かけていきました。

 

美味しいものを食べて

小さな所に幸せを見出して

笑って過ごせる

これが一番の健康法かも♪

 

今日も皆様の

明るく幸せな

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

皆様に感謝です

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)