今日も、沢山のブログの中から

私のブログに遊びに来てくれて

ありがと(人*´∀`*)♡♪

ゆっくりしてってね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

 

 

 

 

まぁ、なんとも

中高年夫婦の夕食にしては

タンパク質祭り 

昨晩のテーブル о(ж>▽<)y

・薩摩香潤鶏もも肉の唐揚げ

・薩摩香潤鶏ささみの

 チーズ入りフライ と

 紫蘇と梅を入れたフライ

・山口県産長州鶏の小麦粉焼き

・千切りきゅうりを添えた

 鰹たたき

 

高校球児がいる家の

夕食のような献立 

(≧∇≦)d

 

 

昨日の日曜日

私ったら、いつものように

冷蔵庫の残りをかき集めて

整理の日にしようと思っていたのを

ダーリンに見破られて

 

「なぁ、おまえ今日

 名も無い残り物の日に

 しようとしてへんか?(ー。ー)

 おれは焼鳥が食いたい」byダーリン

(また急に~? \( ̄ー ̄;)

 あたしゃぁ~、産めねぇだよ・・・)

 

「いくら鶏好きのおまえでも

 産んだら、怖いわ(~∀~||;)

 産むな!」byダーリン

(だから!最初から産めないって!

 何をごちゃごちゃトーキングアバウト

 焼き鳥はできない! 鶏肉も

 スーパーのさほど美味しくない

 胸肉が1枚あるだけや)

 

「前に、業者並みに買うてた鶏

 あれはどうした?」byダーリン

(ん~・・・人気があるからなんか

 知らへんけど、朝引きやの

 ハズやのに、冷蔵で届いても

 冷凍解凍したみたいに

 ドリップわんさか出てるから

 買うのやめたんや。

 いくら買うても送料かかるし・・・)

 

「ほな、美味しい鶏肉探しに行こ!

 旅に出るで!支度しぃ」byダーリン

((^^:)旅ったって、車で30分範囲やろ)

 

 

 

っと、言う具合に

『最近食べたいもの』

最近食べたいもの

おっいし~い

鶏肉

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

昔みたいに、街場の

お店で鶏をさばいてる

個人商店さん、減ったわよね~

(´□`。)

京都錦市場にある鶏肉屋さん

でも、代替わりになって

お値段も上がり扱う鶏も変わったり

 

お安くて、しかも美味しい鶏 は

鳥インフルや某国の戦争で

軒並値上がり。

 

 

「ええよ、ちょっと値段張っても

 ええから、旨い鶏肉買おうや

 おれ、頑張って働くから」byダーリン

( ┐( ̄∀ ̄)┌ )

 

「何、その顔 \( ̄ー ̄;)」byダーリン

(鶏肉の為に働く夫 歓迎の顔

 (๑˃▽˂๑))

 

「・・・だけではないけどもやっ!

 好きな鶏くらい贅沢できる

 ように!って話や」byダーリン

(苦労かけるねぇ~о(ж>▽<)y)

 

「ぜんぜん、そう思ってへんな

 面白がってる顔やん」byダーリン

( えっ?┐( ̄∀ ̄)┌ )

 

 

 

① 鹿児島県産薩摩香潤鶏

百貨店の中の鶏肉専門店で

見つけました。

・漬け込み衣付き済の鶏もも肉、

 200g(4切れ)

・ささみ、2本

 はさみフライにして待機

 

 

② 鶏肉売り場とお造り売り場で

・カツオたたき厚切り、5枚

・長州どりもも肉、1枚

 

 

③ 山口県の鶏ももは

素材そのものの

美味しさが分かるように

・イヤシロソルト、

 両面に、わりとしっかり

 ふりかかる程度

・テーブルコショー、

 両面に、ふりかかる程度

 

 

 

イヤシロソルトは

それ自体、

還元力の強さの証である

硫黄臭を持っていますが

調理とともに消えて

肉や魚の余計な生臭みや

冷凍冷蔵のニオイも

取り除いてくれます (o^-')b

素材の美味しさを

ダイレクトに味わいたい方に

特におすすめ♪

 

 

④ 薄力粉

・薄力粉、茶こしで薄く

 両面全体にふりかかる程度

 

 

なぜ、薄力粉をまぶすか?

ですよね(^^)

 

それはね、

香ばしさの出発点は、

アミノ酸成分と糖質が

加熱で褐色化を起こして

香り成分・香ばし成分を出し

メイラード反応を起こすことなんです

っというと難しく聞こえますが、

要は、香ばしい焦げ目は旨い

っということなんです(^^)

その上

小麦粉や、片栗粉に含まれる

でんぷん質が、加熱によって固まり

壁となって、旨味と水分を逃さない

ジューシー旨さを保った仕上がりに

なるんです。

 

 

⑤ アヒージョの残りオイル

前の日に

マッシュルームのアヒージョをして

残った油も捨てずに使います

・アヒージョのオイル、大さじ2弱

(ない人は普通のオリーブオイル)

 弱火でゆっくり

しっかりとフライパンを温めて

・薄力粉を振った鶏もも

を、皮から静かに入れて

弱火のままで10分

フタをせずに焼いて

 

 

⑥ パリッと良い焦げ目が入るので

ひっくり返して

浮いている所は

菜箸で押さえながら

弱火のままで8~9分

フタをせずに焼いて

(お肉の大きさによっては

 10~11分

 焼き過ぎは禁物 (o^-')b)

 

 

⑦ 焼き上がりを確かめます

一番厚そうなところを

菜箸で突き刺して

出てきた肉汁が透き通っていたら

焼き完了!

 

 

⑧ 熱々を盛り付けます

・ベビーリーフ、ワシっと1掴み

お気に入りのお皿の上に広げて

・焼きたての鶏もも

を、皮を上にして置き

テーブルへ

 

 

⑨ 同時進行で鰹たたきも

・きゅうり、1本

ヘタから1cm程を切って

くるくる断面をすり合わせて

アク抜き

斜めに薄くスライスからの

千切りでお皿に広げ

 

 

⑩ 生姜千切りと一緒に盛り付け

・カラーパプリカ赤、2本

タテ半分に切って

ヘタとタネを取り除き

一緒に盛り付け

 

 

⑪ 揚げも同時進行で

揚げ油を170度に温めて

・漬け込み衣付き済の鶏もも肉

を、4個とも入れて

最初の20秒は触らずに

20秒ごとにひっくり返しながら

6~7分揚げて

 

 

⑫ 次にささみも揚げて

こちらも、最初の20秒は

触らずに、

20秒ごとにひっくり返しながら

4~5分揚げて

(こちらもすぐ食べるので

 一度揚げで仕上げました)

 

 

⑬ 盛り付けてテーブルへ~

こちらも

・ベビーリーフ、ワシっと一掴み

の、上に盛り付けて

 

 

⑭ もちろんタレも同時進行で

さんおすすめ

燻製風味ぬかまみれ大さじ1

・自家製濁りポン酢、大さじ2

よく混ぜて

 

濁りポン酢作り方ここ

これがまた

今まで作ったポン酢の中で

一番美味しいかも♪

めっちゃハマってますヾ(@^▽^@)ノ 

 

いろんなアレンジで

深い味のタレができる (o^-')b

もちろんそのまま使ってもOK

冷蔵庫にひとつ♪

とっても便利よ

 

 

⑮ っで!こんなテーブル~♪

取皿には、

・自家製濁りポン酢

を、何も混ぜずにおいて

 

「やっぱり、この皿キレイやなぁ~

 柄物ってあんまり使わへんし

 好きやなかったけど

 この黄色いお花のは

 出てくる度に好きになる♪」byダーリン

(やっぱりあんた、

  女子やね(σ´∀`)σ)

 

 

この黄色と紺色が

上品でありながら華やかで

乗せるものを選びません

 (o^-')b

 

(5月中に再入荷予定あり)

 

(5月中に再入荷予定あり)

 

(5月中に再入荷予定あり)

 

 

セットで、母の日に間に合ったら

洋風食器好きのお母様

和風食器好きのお母様

どちらにも喜んでいただける

食洗機電子レンジ対応の

使えば使うほど好きになる

愛しいマルグレーテシリーズです

 (o^-')b

 

 

 

 

⑯ お肉の前にカツオから♪

生姜たっぷりで絶品!

 

 

⑰ ぬかまみれポン酢も

ぬかまみれが

程よくスモーク風味なので

カツオと合う合う♪

 

 

⑱ もちろん「ささみカツ」とも合う

柔らかくてめっちゃ美味しい

香潤鶏ですが

楽天やアマゾンでの販売がないので

 

今度はこれを試そうと思う

信州のささみ!

 

 

⑲ 唐揚げも地鶏みたいな色で

めちゃめちゃ美味しい

 

 

⑳ 長州どり は

まぁ、色肌が綺麗

キメが細かくて

ジューシーで、その味わいは

見かけによらず濃厚な

鶏の旨味がぎゅ~っと濃縮

されたような

余韻の長い旨さ!

 

「この鶏、買うて!

 めちゃめちゃ好き!」byダーリン

(旨いねぇ~。鶏が濃い!)

 

 

買い、決定です。

 

胸肉はまだ試していませんが

 

 

㉑ こんなに小さな一口でも

旨味がぎゅ~って♪

 

あかん・・・テーブルに

こんなに鶏があるのに

足りない。旨すぎて

(≧∇≦)d

 

一発で、

美味しい鶏肉に出会えることって

ほぼないですが

今回は大当たり♪

 

鶏、トリ寄せます(^艸^)

 

皆様の今日も

なにか一発で決まる

素晴らしい一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれてありがと~♡

良かったらポチッと

してやってくださいまし

(人*´∀`*)