本日のおうちごはんは

ダイエット休日につき

(週一体重測定13週

 91日目で

 マイナス9.9キロ)

チョレギサラダ風鶏料理

ヤンニョンケジャン

イカチヂミ

をマッコリで美味しく♪

 

 

今日も来てくれてありがと♡

ゆっくりしてってね(^^)

 

↑ ブログフォローはこちら

 

↑ランキング応援も、してね~♡

 

 

「チヂミ食いたいなぁ~」byダーリン

(チヂミにはやっぱり

 マッコリやよね~o(〃^▽^〃)o)

って、マッコリお取り寄せで

今日は韓国風居酒屋パーティでぃ♪

チヂミの配合やら焼き方やら

だいぶ上手になりました (o^-')b

 

嵯峨野に住んでいた頃行っていた

韓国風居酒屋さんにも

家に帰るバスが

8時で終わっちゃうから

なかなか行けず 。(ノω・、)

近くにあった韓国食材店も

コロナ禍で閉店・・・。

京都市内にも、

韓国食材店は沢山有るけど

日曜休みが殆どで

韓国食材難民になっていましたが

 

だったらやっぱりお取り寄せと

韓国調味料やら食材やら飲み物を

お取り寄せしまして。

 

これもひとえに

 

① なんて言ったって美味しく呑むため♪

これらが届いたのが木曜日で

 

平日だけダイエットしてたから

週末が待ち遠しかった!

という

『今週末の楽しみ』

今週末の楽しみ

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

初めて買うネットショップだから

味わいの好みなど

気になってはいましたけど

 

② お店の味わいがよく分かるケジャン

・《冷凍》ヤンニャムケケジャン 

 500g

冷凍を解凍して

(解凍したら3日以内に食べきります)

 

ダーリンはカンジャンケジャンが

好きではないので

大喜びするヤンニョンケジャン

にしました (o^-')b

 

うちが頼んだのはこちら↓

 

 

 

 

③ 鶏肉はどうしようかなぁ~♪

・鶏もも肉、1枚

先の細いナイフで突き刺して

 

 

④ オリコウサンの塩

イヤシロソルト、鶏もも両面

 全体に軽くふりかけて

 

 

生臭みを取り除いてくれる

お利口さんの竹炭イヤシロソルト

素材の旨味をより美味しく♪

 

 

⑤ 薬味野菜

・にんにく、2かけ

 タテ半分に切って

(芽は取ってね~)

・ショウガ、1カケ

 皮ごと乱切り

 

 

⑥ フードチョッパーで

あっという間にみじん切り

(仕上がったものを半分に分けて

 鶏肉に半分、チヂミに半分

 使います (o^-')b)

 

 

 

⑦ ジッパー付き保存袋に

・イヤシロソルトをした鶏もも

・チョップしたにんにくショウガ

(両面に分けて入れて)

・ガラスープ顆粒、小さじ2

(片面に小さじ1ずつ入れ)

・ごま油、小さじ2

(片面に小さじ1ずつ入れ)

肉がかぶる程度の水を鍋に入れ

空気を抜いてジッパーの口を閉め

 

 

⑧ 沸騰までは中火

沸騰してきたら弱火に下げて

フタをして7分加熱

 

 

⑨ 火を止めて

袋をひっくり返し反対側を下にして

蓋を外して、

お風呂程度に冷めるまで放置。

 

 

⑩ お風呂程度に冷めたら

袋ごとバットに取り出して

室温まで冷まします。

 

 

⑪ すっかり冷めたら

袋を開けてバットに取り出し

この、鶏汁が

めっちゃいいドレッシング代わり

になるので、これも使います。

 

 

⑫ 鶏汁はレタスと和える

・レタス、3~4枚

・鶏汁

を和えて

先に皿に盛り

鶏肉は、長い方をタテとして

タテ半分に切ってから

好きな厚さにななめそぎ切りで

レタスの上に盛り付け

鶏ももを切った時に出た鶏汁も

切った鶏の上にかけます。

・刻み青ネギ、トッピング

・座薬型トマト、1個

 ヨコに切って添えて

 

 

⑬ 盛り付けてテーブルへ♪

鶏汁は、コラーゲンで

とぅるとぅる♡

冷めても美味しいのよ~ (o^-')b

 

 

 

⑭ 今度はチヂミの準備 (o^-')b

これ、以前にも紹介のイカチチ

イカのたまごを包む組織を作る

卵巣とも精子とも違う組織。

これはモンゴウイカのだから

大きいけど

普通のイカのはすごく小さい。

 

 

⑮ 解凍して切ります

・モンゴウイカイカチチ、6個

生の状態で斜め切り

 

 (o^-')b

今回は他海鮮を用意してなかったので

イカチチを使いましたが

シーフードミックスなどがある方は

それを使ってください。

 

 

 

⑯ イヤシロソルトで臭み取り

・切ったモンゴウイカイカチチ

・チョップしたにんにくとショウガ

(全体量の半分は鶏ももに使用して

 残りの半分)

イヤシロソルト小さじ半分

よく混ぜて

 

 

⑰ 具材の薬味野菜

・玉ねぎ、半個

 ヨコ半分に切ってからタテに

 5mm幅でスライス

・セロリ、1本 葉っぱなし

 太いところはヨコに

 細くなったら斜めにスライス

・刻み青ネギ、カップ半分強

(九条ねぎを使っています)

 

 (o^-')b

ニラがなかったので使ってませんが

ニラがあったら4~5cmに切って

入れるともっと美味しいです。

 

 

 

⑱ イカチチとよく混ぜて

食べる直前に混ぜて焼くので

それまでラップして

冷蔵庫で待機。

 

 

⑲ 粉も用意

・薄力粉、大さじ5

・片栗粉、大さじ4

・ガラスープ顆粒、

 親指と人差指で2つまみ

・昆布だし顆粒、

 親指と人差指で2つまみ

食べる直前に混ぜて焼くので

それまでラップして

冷蔵庫で待機。

 

 

 

⑳ チヂミのタレ

・コチュジャン、小さじ1

・麦芽水飴、小さじ4

(お砂糖だったら小さじ2)

・酢(普通の穀物酢)、大さじ1

・醤油、大さじ2

・昆布だし顆粒、小さじ半分

・お湯、大さじ1

溶けにくかったら、軽く火に当てて

しっかり溶かします。

(沸騰はさせません。)

 

 

㉑ ごま風味

・ごま油、小さじ2

・白いりごま、大さじ1強

よく混ぜて器に入れて待機。

 

 (o^-')b

刻み青ネギを入れてもいいですが

日持ちがしないので

保存したい場合は、この作り

 

ここまでやって

ダーリンの帰りを持ちました

 

「おれおれ~

 もうすぐ帰るわぁ~」byダーリン

(えらい会社終わるの遅かったね

 6時終わりが、もう8時やで

 熱心なんはええけど、

 会社の時間内に終わらせられへん

 かったら、あんたが疲れる

 だけやからね。

 仕事の件での話は、仕事中に

 終わらせへんと、過労になるからね!)

 

 

くたびれて帰ってきたダーリン

「お風呂、先に入らはる?」

「う~♪今日マッコリやろ?

 風呂後でええわ、めっちゃ

 テンション上がってきたわぁ~」byダーリン

(楽しみにしてもんね(^^)すぐ焼くわ)

 

 

 

㉒ チヂミの生地作ります

・待機してた粉

を冷蔵庫から出して

ホイッパーなどで

空気を含めせながら混ぜ

・炭酸水、カップ3/4弱

 

 

㉓ よく混ぜて

とろりにします。

 

㉔ イカチチミックスを混ぜ

 

 

㉕ フライパンを中火で温めて

・オリーブオイル、大さじ3程度

を、よく熱して

・チヂミ生地

を、流し入れて焼きます。

 

 (o^-')b

油は多めの方が美味しく焼けます

油をケチるとベチャッと

仕上がります

2枚分に分けて焼いてもいいですが

面倒だったので(^^:)

1枚で焼きました

セロリは加熱で旨味に変わるので

セロリ嫌いの人でも食べられます。

 

 

㉖ 焼き色が入って下面が固まったら

ひっくり返し

裏面もカリッと焼いて

裏面を焼いているうちに

先に焼いた面がシノっとなるので

裏面がやたら

もう一度先に焼いた面を

カラッと焼き

 

 

㉗ 切ってお皿に盛り付けます

これね~ (o^-')b

表面サクッとカリッと香ばしく

中身フッワフワで

ベチャ感一切なし (o^-')b

油っこさも全くなし♪

 

 

㉘ エゴマの葉の醤油漬けも

毎日食べる健康♪

 

 

 

 

㉙ 解凍になったケジャンも盛り付け

 

㉚ マッコリも用意して

器も冷やしておいたので

 

 

この酒器

マッコリ壺、ほんと欲しかったのよ♪

 

 

㉛ ヒエヒエ器で

これがまた最高!

 

㉜ っで!こんなテーブル

 

 

㉝ チヂミは各自取り分け

タレをかけて

 

「最高~(≧∇≦)

 おまえほんとチヂミ上手に

 ならはったなぁ

 店で食べるレベルや」byダーリン

(ニラあらへんかったけどね~)

 

 

㉞ イカチチが

柔らかくて上品なイカ味

 

㉟ エゴマの葉で巻いてもgood♪

韓国料理に

特にうるさいダーリンですが

大喜び!

「マッコリと合うわぁ~」byダーリン

(だよねぇ~)

 

 

㊱ 鶏はレタスと一緒に取り分けて

これにもタレが合う!

そのまま食べても美味しいですが

タレをかけると

もうワンランク味が上がる♡

 

「これ、家で食べるレベルやない!

 めっちゃうまい~」byダーリン

(作り方簡単やけどね(^艸^))

 

 

㊲ ケジャンは絶対手で食べる

足の部分を持って

胴体の身を

 

㊳ 吸い込むように、とぅる~っと食べる

この旨さを知ったらやめられない!

 

「たいがいヤンニョンの味が

 濃すぎるんやけど

 ここのは丁度ええなぁ!

 ちゃんと蟹の味が分かるし

 生臭さぜんぜんあらへんし

 ここの好きやぁ~」byダーリン

(味見のつもりで1パックだけ

 買うたけど、今度また買うておくね)

 

美味しいし、食べてて楽しいし

よく喋って、よく笑って

久々に韓国居酒屋風ごはん

楽しかったわぁ~♪

 

「今度は煮豚もやろうや」byダーリン

(\( ̄ー ̄;) 

 自分で作ってるようなことを言う・・・?)

 

 

ゴキゲンのダーリンは

溜まった疲れもとれたようです(^^)

 

皆様も

お疲れが取れるように

リフレッシュの一日で

あられますように♡

 

 

 

最後まで読んでくれた

あなたに感謝 ♡

 ↓ o o(〃^▽^~♡) ありがと~