こんちは~♡ 気持ちいい日♪

今日のおうちごはんは

串揚げ三昧♪ いや

串揚げ十四味 (≧∇≦)d

 

は~い♪あらためまして

遊びに来ていただけて嬉しいです。

ありがとう♡

これからもよろしくお願いいたします。

 

゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。゚

 

 

沢山の種類を食べたいから

1つずつを小さくして、串揚げパーティ~ ヾ(@^▽^@)ノ 

ソースは自家製

 

基本はこの作り方で、毎回継ぎ足して育ててるの♪

 

 

串料理は何が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

串は、焼き鳥でも串カツでも串揚げでも

何でもテンション上がるけど

やっぱり串揚げが一番好きかも♪

 

① エビ解凍

流水解凍でばらばらにして
まだエビ自体は凍って入状態で小分け冷凍
・バナメイエビ3Lサイズ、2本
 頭を落として、しっぽだけ残して殻を剥いて
 背わたを抜いておきます。
 

 

② 他のタンパク質系統は

・鶏もも肉(エビス鶏)、1枚
・ハモンセラーノ切り落としスライス、4枚
・丹波牛しゃぶしゃぶすき焼き用、1枚
・フォアグラ50g、1個
・ブルクリームチーズキューブ、4個
・餃子の皮、2枚
 
④ 野菜系も用意して、こちら
(チーズはタンパク質だけど、餃子の皮がしけるので
 こちらと一緒にしておきました)
 
⑤ 最近ハマってる蒸しキャベツは
・蒸しキャベツ、1握り
・卵、2個
・三温糖、小さじ2
・塩、親指と人差指で2つまみ
・オールドベイシーズニングスパイス、2ふり
 
⑥ よく混ぜて蒸し器に入れて
・ささげ豆、2本  
湯気の上がった蒸し器に入れて
ごく弱火で30分ほったらかしで蒸して
 
⑦ 蒸しあがりが、こんな
蒸し器の中でゆっくりと冷まして
 
⑧冷めたら器から取り出し
 
⑨ 2.5cm角 に2つ切り出します
(冷めてから切ら無いと崩れます (o^-')b)
 
⑩ フォアグラは半分に切って、各ハモンセラーノで包み
 
⑪ 牛肉も半分に切ってクルクル巻いておきます
・塩コショウ  軽くしてあります
 
⑫ 串に刺してこの状態
・タマコン、4個
タマコンは煮てあるもの
 

 

⑬ 野菜系も串に刺して

ピーマンは、串刺しのものと
中にミニクリームコロッケを詰めたもの。
 
⑮ にんにくすりおろしとイヤシロソルト
・にんにく、1かけ  タテ半分に切って(芽は取ってね~)
 
⑯ お好みの焼き肉のタレも一緒に揉み込んで
・お好みの焼肉のたれ、大さじ1.5程度
 
⑰ よく揉んだら串に刺して
 
⑱ 14種、36本串刺し完成 (o^-')b
 
⑲ 茶こしで薄力粉をふりかけて
 
⑳ カラッとした衣ための卵液!
・卵、1個
・水、小さじ1強
・油(オリーブオイルを使いました)、小さじ1強
卵の白身の繋がりがシッカリ切れるように混ぜて
 
㉑ 衣付け準備完了!
 
㉒ 衣つけて
鶏も、タレは付いてる状態ですが
余分なタレを落として
薄力粉を振って普通に衣付け
 
他は生でも食べられますが
生肉系だけ二度揚げで仕上げるので
 
㉓ まずは生肉系だけ一度揚げ目
揚げ油を170度に温めて、
くっつかないように3~4本で
20秒ずつひっくり返し、1分揚げて
 
㉔ 余熱を通しながら油を切っておきます
揚げ油は、オリーブオイルを使っています

 

 

 

油を使い終わったら、

この濾過パウダーで油のお手入れ

油を捨てることも無くなってストレスのない

揚げ物生活がおくれますよ~ (o^-')b

 

 

 
「ただいまぁ~。
 今日はめっちゃ日焼けしたわ
 見て~。マスクのアト付いてるやろ」byダーリン
(ほんまや(^艸^) そのうちマスクせぇへんでも
 そこだけ白くマスクしてるみたいに見えるんやない? お風呂入っておいで)
 
ダーリンがお風呂に入って、
上がってくる時間を見計らって
 
㉕ 再度油を170度に温めて、
今度は肉系を
4~5本ずつ20秒ごとにひっくり返して
1分半揚げて、揚げ終わったら
今度は油を180度に上げて
野菜系を、順番にカラッと
衣が色づく程度に揚げて、油を切って
 
㉖ 盛り付けます
これだけ種類が有ったら結構楽しめる (o^-')b
 
㉗ 鶏だけは別盛りで、余力が有ったら食べます(^^)
 
㉘ 今日は串揚げと聞いて、ダーリンが会社帰りに買ってきた
キリン秋味
 
㉙ ってなこってこんなテーブル~♪
「なんか久しぶりやなぁ~
 めっちゃ楽しみ!いただきます~」byダーリン
 
㉚ 育てたソースは、色濃く見えますがスッキリとしたいい味!
その都度、加熱で作り足し
夫婦二人で食べるので、 「二度づけあり」 の
ゆるいシステム  (o^-')b
 
㉛ こんにゃく煮は、ソース要らず
「うんめぇ~ヽ(*'0'*)ツ
 こんにゃくのフライって
こんなにうまかったっけ?!」byダーリン
(気に入った? 明日また昼呑みに作ってあげるわね(^^)
 どうせ、お肉とか全部食べられへんやろから
 温め直しも兼ねて揚げてあげるわ。)
 
 
㉜ やっぱりクリームチーズ最高!
餃子の皮があるから。
小さいのにシッカリ噛める存在感アリの一品!
 
㉝ 卵はふっわふわ! 衣はサックサク!
キャベツもシッカリむされてやわらかで甘ぁ~い
 
㉞ スタッフドピーマンだけど、中身はクリーム系
ミニコロッケって、こんな風にも使えるからすごく便利♪
 
㉟ トマトは相変わらず感動の美味しさ♡
旨味と甘味と酸味が、揚げることでアップする
噛んだらじゅわっとするのもまたいい
 
㊱ そして贅沢品フォアグラですが
フォアグラは濃厚で最高に美味しいです
けど・・・。
先日冷凍庫の故障により、ハモンセラーノ(生ハム)が
一旦解凍になってしまって・・・
美味しくなくなってる~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
うそやろ~・・・・。マズイんだわハモンセラーノが・・・。
 
「ハモンセラーノどこに入ってた?」byダーリン
(冷凍庫の、絶好調に溶けたとこ。゚・(。ノД`)
 生ハムやからええかと思ったけど、あかんかったね・・・。)
 
「ど、する? 捨てるのも
 あんだけの量やったら勿体ないしなぁ」byダーリン
(なんかに作り直してみるわ・・・。 かなしいわぁ~。
 生ハムを生ハムとして食べられへんなって・・・・)
 
 
まぁ、生ハムのことは、後で考えるとして
 
㊲ 牛は、こうやって食べるのもアリだわ♪
薄いお肉ですが
こうしてカツにするとフッワフワに柔らかく存在感あり!
 
㊳ デザート的に食べるのは 「梅漬」
梅干しだと、塩っぱいけど
梅漬はこうして食べても美味しい。
紅生姜串カツの文化のある関西だから
これももちろんありですo(〃^▽^〃)o
 
「旨かったぁ~。久しぶりで嬉しかったけど
 何で急に前触れもなく今日やったん?」byダーリン
(9月4日で、『ク・シの日』やったらしいから(^^))
 
「明日は、人助けの日か?」byダーリン
(なんで?)
 
「9月5日で、「キューゴの日」 救護の日
 違う?」byダーリン
(分からへん。そうかもね。それっぽいわ(^^))
 
今日は 『ノー・レジ袋の日』 だってσ(^_^;)
全く違ったわ。
お買い物はマイバックで♪
今日も皆様の素晴らしい一日で
あられますように♡
 
 
 

いつも最後まで読んでくれてありがと~

 ↓ o o(〃^▽^~♡)