こんにちは~♥

今日のおうちごはんは

スーパーのお惣菜を頂いたの

それを美味しくいただいて

夕方から呑み♪

(たまにはこんなのもいいよね♪)

 

は~い♪あらためまして

遊びに来ていただけて嬉しいです。

ありがとう♡

これからもよろしくお願いいたします。

 

゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・。゚

 

 

「あはははは。なんか

 田舎のお祭りテーブルみたいやなぁ

 オードブル系って、こんなんようあるやん」byダーリン

(プラスティックの入れ物に入って売られてる感じやよね(^艸^)

 お祭りの時集まったら、大人のテーブルはナマスとかあんなのも出てたけど

 子供達のテーブルはこんな感じだったかも(^艸^)遠い昔の話やけど)

お惣菜は、めったに買うことがないので

うちには珍しい献立かも(^^)

 

子供の頃、

こどもの日だぁ、七夕だぁ、お盆だぁ、正月だぁって

事あるごとに親戚が集まって、8畳間を3つ襖や障子を外して

大宴会したものだけど、

ほんと懐かしい昭和の風景だったわ(^艸^)

 

大人のテーブルには、お造りやら酢の物やら、

酒のアテの乾き物や、照り焼きの鶏や、枝豆の大盛り

焼き魚や珍味や、寒天や、まぁテーブルが見えないほど

お皿が並び、お皿が見えないほど食べ物が乗ってる状態

子どもたちのテーブルには、

スーパーのお惣菜が並んでたような記憶。

とにかく揚げ物と、骨付き鶏モモてりやきを

食べさせておいたら、なんとかなる的な

大人の魂胆だったのか(^艸^)

 

うちが本家だったから、父方のいとこ達が集まると子供は8人。

親が8人、そこにおじいちゃんおばあちゃんだったから18人。

お酒と食べ物の匂いと、にぎやかな会話と笑い声。

ワイワイ遊びながら、口にいっぱい詰め込んで、楽しかったなぁ~♪

 

 

 

① 昨日いただいたもの

たまに物々交換するご近所さんから、

「複数パックで安くなるの買っちゃったから食べて~」 っと

ありがたいいただきもの(^^)

 

 

「普段こんなん買わへんから

 なんか良いよな♪」byダーリン

ダーリンもちょっとテンション上がり気味。

 

②だって、うちの予定は残り物整理の日だったから

昨日の残りの鶏とナスとアンデス芋を

 

 

③細かく切って

バターを塗った耐熱容器に入れて

この上に、残りのソースもかけて

 

④チーズのっけで、焼く!

揚げ物と一緒に、オーブン用の天板に乗せて

予熱なしの190度で15分焼きました。

 

モッツアレラを使ってないシュレッドタイプで

この大人な味わいととろけ加減が、ハマったら抜けられない♪

もう、ず~っとリピートしている美味しいチーズ (o^-')b

 

 

⑤塩ゆでそら豆は

黒いのが付いていないおしりの方に

1個ずつ切込みを入れて

 

そら豆は、

鹿児島が有名で3月頃から出回るけれど

全国のそら豆も6月ぐらいでもう終わりだから

今回のそら豆で最終くらいかなぁ~(^^)

 

⑥ 色の映える器に入れて

この赤い器は、能登に行った時に買った輪島塗漆器。

使い勝手が良くってとってもよく使う器。

いただいたそら豆は、

スーパーの値段が198円って書いてあったけど

器でちょっと上等に見える(^艸^)

 

 

⑦ チーズ焼きと一緒にオーブンで焼いた揚げ物は

カラッとなって油も落ちて

更に、キッチンペーパーに乗せて油を吸い落とします。

(けっこう油が出るのよね(^艸^))

 

 

⑧ イカリングに合わせたタルタル作ります

『梅タルタル』 (o^-')b

梅の風味を消さないように玉ねぎ等は使いません

・半熟ゆで卵、2個

・マヨネーズ、大さじ2

・万能昆布梅、小さじ2

・三温糖、小さじ1強

 

ほら♪

もう役に立った『万能昆布梅』!

半熟のとろみの残ったゆで卵を使うのがコツ!

 

 

⑨ これは、イカの甘味をより引き立てる♪

この良い味わいの酸味が、アボカドとも合うので

 

⑩ もちろん大好きなアボカドも用意!

ほんと抹茶のように美しい 真の実アボカド

もうお馴染みの、さんおすすめの

切っても黒くなりにくく、ジューシーでクリーミーな大好きアボカド

真の実アボカド1個 

 タテ半分に切って 種と皮を取り除きナナメにスライス

 

今回このお皿に盛り付けたのは、食べる1時間前。

(だって、ダーリンお風呂に入っちゃったから(^^:))

でも、黒くならずに綺麗なまま♪  

市販のアボカドではなかなかこうは行かない (o^-')b

 

冷蔵で食べごろで届くので、すぐに1個ずつ新聞紙などで包んで

更に1個ずつビニールに入れて、冷蔵庫の野菜室に

冷気が直接当たらないように、

小さなダンボールなどに入れておくと、

2週間以上もつこと私が実証済みです (o^-')b

 

 

⑪ シュウマイは蒸して

湯気の上がった蒸し器に、弱火で5分蒸し

 

⑫ 盛り付けて、オードブリティッシュみたいでしょ~(^艸^)

数が少なくなってるのは、

ダーリンのお弁当用に各種数個抜いてるから(^^)

(なので、今朝のお弁当は、詰めただけだった♪)

 

「ハイボールやろ~♪やっぱり(^^)

 こうなったら、絶対ハイボールやろ~」byダーリン

(買ってきたウイスキー、早く呑みたいからって(^^:)めっちゃハイボールすすめるよね)

 

⑬ってなこってこんなテーブル~♪

ここにサラダも用意したかったとこだけど、

結構お腹いっぱいになると見て、サラダは作りませんでした。

 

ムスクやバニラのような甘い香りと、柑橘系香る

呑み良いアイリッシュウイスキー。

とても標準的で、個性的ではないものの、

ウイスキー初心者には良いかも。

スムースな呑み心地なので、少し濃いめのハイボールに

して呑むのが良いと思いますよ♪

 

ところがね!

これが最初、ダーリンが買ってきたのを開けようとしたら

もうキャップが開いてたのよね・・・・・。

何の引っ掛かりもなくスクリューキャップがくるくるって回って・・・。

 

「なんで開いてんねん(  ゚ ▽ ゚ ;)

 おまえ開けはったか?」byダーリン

(なんでよ(^^:)あんたが買うてきたのも知らへんのに、

 それで開けれるほどの能力は私は持ってへんよ)

 

「妖怪のせいやなかったかぁ・・・ そんなら

 店に有った時から開いてたってことやんなぁ」byダーリン

(なんで、私を妖怪っていうっ!ヾ(-ω-*)・・・・まぁ、それよっか

 開いてたんやったら、あんまり気持ちに良いもんではないわなぁ)

 

「おれって、狙われてんのんか?!(~∀~||;)」byダーリン

誰がよ\( ̄ー ̄;)何の目的で? 

 あんたを狙ったところで、1ミリも得なことあらへんのに?

 たぶん、店舗にあった時に、非常識な人がウイスキーの香りをかぎたいから開けたか

 何か異物を混入しようとしたかやなぁ・・・不特定多数に向けて・・・・

 どっちにしても、お店に連絡したほうがええわ)

 

食事中断で、ダーリンはウイスキーを買った所に電話してから出かけていきました。

たぶん、愉快犯ですね・・・。

開けるなら、買ってから開けようよ~。

そのやった人は、たかがキャップひねっただけだろうけど、

そんな事したら人間としての品格が一つ失われるよね。 

そして、しかもそれ!犯罪だから。

キャップひねりたい病だったら、お医者さんに行ったほうが良いしね。

他人の食の安全を脅かすようなことは、しないほうが良いですよね。

 

 

⑭っで、帰ってきてから無事お食事開始

塩レモンとアボカド、絶妙に合うのよね~♪

 

塩レモン、農薬やワックスを使っていないレモンが手に入ったら

是非試してね~♪

 

 

⑮ そして、梅タルタル

ほんと!、予想通りアボカドとピッタリ ハマる味わい♪

 

「これええなぁ~。好きな味や」byダーリン

(タルタル好きのあんたのお墨付きやね(^^)玉ねぎ入れてへんからあの甘さははらへんけど

 梅がめっちゃええ感じで馴染むやろ~♪)

 

ダーリン驚くほどたっぷり、何にでもつけて食べてますσ(^_^;)

 

⑯ イカリングフライにも

イカの甘味をより引き立てる この梅タルタル!

 

「見て~(^^)指輪みたいやろ~」

「指に はめるなや、ぬらぬらするで」byダーリン

(誰もはめへんわっ! 怖いやろ、イカリング指にはめてたら! 見た目で言うてるだけっ!)

 

 

⑰ そして、チーズは少し冷めてしまいましたが(ウイスキーキャップ騒ぎで)

それでも、とっても美味しくいただいて

思わずしてのいただきもので、

いつもと違った夕食を楽しみました。

 

風が吹くと桶屋が儲かる  なんて話もありますが。

これは思いもせずに起こった行為からの派生のこと。

 

悪意がなかったとしても、自分のした行為が

どの様になるのかを、ちょっと考えて

万が一の自体になるやもという気持ちで

行動するのが良いかもしれませんね。

 

今日も皆様に、いい風と

いい儲けがありますように♡ (o^-')b

 

 

 

最後まで読んでくれて

ポチッとしてくれた あなたに、いつも感謝♡

 

 

イミュニBee

食の安全と、健康な体で元気な毎日。

まずはお試し7日分から。

 

マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)

美味しいから続けるクセができる♪