コロナ禍の中の四連休終わりましたね~。 

ずいぶんと、旅行遠出や帰省も多かったようですが、皆さんのお休みはいかがでしたか?

皆さん充分に予防をされていたこととは思いますが、

まだ大手を振ってという気持ちには、なかなかなれないですよね。

あとは、勤労感謝の日連休の11月21~23日まで連休なしですから

早く、それまでにこのコロナ禍が沈静してくれることを祈ります。

 

私、こうして毎日おうちごはんの夕飯をアップしていると、よく言われるんです。

『ほんと、物を捨てませんよねっ』 って(^^)

そうなんです~。貧乏性でもあるのですが

せっかくのお野菜の命だったり調味料だったり、できるだけ使い切りたいって思うんです。

ってなこって

無駄にしない!南蛮の汁で鶏焼き漬けと

秋田梅漬の話~合格クラッカー

「これ!あの南蛮の汁やろ?

 へぇ~♪また全然違った感じになるんやなぁ~」byダーリン

(そうやよ~。 (´0ノ`*) 私は捨てない女っ! そやからまだあんたと一緒に居てる)

 

「∑(-x-;) どういう意味やねん」byダーリン

(えっ? σ(^_^;) ・・・死がふたりを分かつまでって話や・・・。)

 

①っという捨てないもの!

これ。

 

②先日作った

イワシの南蛮漬けの、イワシはダーリン大喜びで全部食べてしまいましたから

少しの野菜と汁が残ったわけなんです。

そのまま食べたら、ただの残り物ですが、活用したら一品料理!

美味しいイワシ南蛮。作り方ここ

 

では、大好物の鶏肉に活用しましょう (o^-')b

③半解凍の鶏もも

・鶏もも肉、1枚  半解凍にして  皮面をフォークでグサグサ刺します。

 

④ガーリック塩

調味や薬味が混ざった塩はあまり好きではないのですが

これは結構使えるっ!  にんにく1カケを使うほどでもなく、塩も必要な時に活躍

 

一人ステーキなんかやる時や、バーベキューにもモッテコイ!

昆布の旨味も椎茸の旨味も干帆立の旨味もバランスよく入っているから

オリーブオイルと混ぜるだけでドレッシングにもなる。

とにかく、塩とガーリックを使いたい時には手間いらずで大助かり (o^-')b

 

⑤振りかけるとこんな感じ

乾燥ガーリックが入ってるの分かるでしょ~♪

・ガーリック塩、皮面にも肉面にも好みの量をふりかけて

 手でペチペチたたいて馴染ませます。

 

⑥薄力粉でカバー

これから焼きますが、旨味を逃さないように小麦粉をまぶします。

厚く付きすぎないように、茶こしでふりかけます。

・薄力粉、鶏もも肉の両面にふりかかる程度

 

⑦フライパンに

油引きで薄く油を敷いて

・薄力粉をまぶした鶏もも  を

皮面から入れて、フタをしないで弱火で10分放ったらかしで焼きます。

10分経ったらひっくり返して、お肉の面も弱火で10分焼いたら火を止めて、

フタをして、そのまま10分余熱を通し

 

まだ温かいうちに

・残っていた南蛮の汁と野菜  と一緒に

⑧キッチンポリに入れて

空気を抜いて口を閉じ、万が一液漏れしても困らないようにバットなどに乗せて

冷蔵庫で休ませます。

 

一晩休ませても良いのですが、この時は6時間半、休ませて

⑨切り分けました。

斜めに、1cm幅にそぎ切りにして器に盛り付けて

つけ込んでいた汁と野菜を乗せてテーブルに運びます。

 

漬け込んでおいて、食べたい時にすぐ食べられるので

忙しい方は前の日の晩にでも仕込んでおいて、お仕事から帰ってすぐに食べられる~♪

 

 

⑩っで!こんなテーブル~♪

この日は、ダーリンがお休みで

とにかく疲れた体を休めたいとよく寝ていたのと、

「お昼にイクラ丼食べる~」byダーリン

っと、残っていたイクラ親子漬けと一合ごはんをペロッと食べたので

イクラ丼作り方ここ

 

「夕飯は、なんか摘む物だけでええからね

 ようけ、作らんとってな!」byダーリン

ッと言うので、一品しか作りませんでした。

 

⑪それをアテに、秋味~ヾ(@^▽^@)ノ 

秋ってどことなく心寂しいけど、

秋しか出会えない美味しいものがあるから、 元気っ! ヾ(@^▽^@)ノ 

「おれは、ほんと秋って嫌やなぁ(;´Д`)ノ

 この物悲しさを感じると、なんだか気持ちも落ち込む」byダーリン

(ふっ・・・・。( ̄ー ̄; オッサンやのに 乙女やな・・・。

 だったらバクバク食べへんと! 物悲しく静かに丁寧に食べぇさっ!

 言うてることとやってることが伴わへん! 

  あんたは、 ベソかきながら大盛りドンブリかき込むようなもんやっ!┐(´~`;)┌ )

 

⑫物悲しく静かに取り分けて

「ん~(≧∇≦)d 最高~♪

 この鶏の柔らかさとジューシーさと

 そんで旨味がようしゅんでるっ!」byダーリン

(どこが物悲しいねん・・・。)

 

⑬秋田から梅漬が届いたので鶏と一緒に♪ これがまた合うっ!

鶏と梅って相性が良いでしょ~♪

 

この梅は、梅干しみたいに 塩ょっぱ酸っぱくないの!

つま母が漬けた『秋田梅漬』。

塩も使っているのですが酸味と甘味のバランスが良くって、

皆さんの知っている梅干しとはまた違うものなんです。

 

甘い梅というと、私も毎年ウメビシオは作るのですが

こういった、塩で漬けたすっぱしょっぱい梅を加工したのではなく

付け方が全く違うんです。

 

⑭まぁ、食べましょうか♪  この鶏肉の柔らかいこと!

余熱を通した鶏の絶妙の柔らかさです ('-^*)/

これがまたこの甘酸っぱい梅とよく合うんです。

夏から残った疲れを取り除いてくれる味! 

もう、汗もかかないから塩分はそれほど要らないけど、梅のクエン酸は欲しい時に良い!

 

⑮ これが、つま母作 『秋田梅漬』

つま母は、赤シソではなく青シソで漬けるので、赤くないんですが

 

もう、元の梅が完熟の大ぶりの梅で、オレンジ色。

東北地方では多く出回る 『杏梅』というもので

⑯スモモくらいの大きさがある

そして、また良い香りなの♪  梅の出回りが終わった頃に出回ります。

香りがプラムよりも香るので、思わずそのまま食べたいところなのですが

そのままでは食べられないんだと言います。

青森あたりでは、『八助梅』とか言ったりします。

青森では、漬けたものを紫蘇の葉で巻いたようなのが有名です。

お土産品なんかでもよくあります。

 

 

 

 

秋田梅漬けの作り方は

ザラメと酢で漬けるやり方もありますが、母のやり方は

・完熟の杏梅、2kg  黙っていても香りが立って来るまで網カゴの上で追熟させて

 水に2~3時間漬けて

 下手を外し汚れと水分を拭き取り

・焼酎(35度)、カップ半分弱  杏梅全体にふりかけて

・塩(天然塩)、200g弱

・砂糖、カップ3/4弱   塩と合わせて梅にまぶすようにして

消毒したビンや保存容器に梅を移して、

・塩(天然塩)、100g弱

・砂糖、カップ半分程度  塩と合わせて保存容器に入れた梅の上に敷いて

 重しを乗せて、全体をビニールで覆い梅酢の上がってくるのを待ちます。

梅酢が上がったら、

・入れたいしその葉っぱ、4束くらい  葉っぱをもぎ取ってよく洗い

・塩、大さじ2程度  で、ざっくりと揉んで

・上がった梅酢の一部  で、しその塩を洗い紫蘇の葉のアクを取り

 梅の間にしそを入れてシッカリと梅酢が上がったら漬け上がり。

冷蔵庫で保存します。

 

⑰ねっ、大きいでしょ?

 

⑱手で割ると

種離れが良くって、実だけスポッと取れます。

 

⑲タテに手で簡単に裂けるの

カリカリ梅っぽいのではなく、追熟具合なんですけど、柔らかで

でも、天日に干していないのでお日様の熱で煮えてはいないですから熟した柔らかさですね。

梅干しほど塩ょっぱくないので、二人で一度に3個も食べちゃいます(^艸^)

お酒のアテにもいいですが、

きざんで炊きたてご飯と混ぜたらすし酢の要らない酢飯になります(梅は入っているけど)

 

蒸した鶏肉と一緒に食べても美味しいし、塩分を気にする人には良いと思います。

 

コロナ禍で、年寄りが居るとかえって心配で、なかなか田舎にも帰れませんが

こうして田舎の味も味わって、物を無駄にしないという祖父祖母の教えも守りつつ

物寂しい秋を美味しい秋に変えて (o^-')b  今日も元気に過ごします。

皆様も、美味しい秋を満喫されて、

良い一日であられますようにo(〃^▽^〃)o

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう~^^

見たよ♪ の印

皆様の あたたかいポチット よろしくおねがいします。