バリ島報告・神々編 | 占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

大阪谷町4丁目にて占いRoom《占ヤドカリ》をOPEN。
生きる力を養うお手伝いをします。
生きる力を培い、今よりも少しだけ自分のチカラで進める秘訣を禅の言葉とタロットで教えます。

禅タロット個人セッション(対面・Skype・メール鑑定)
新料金こちら

緊急新年お年玉企画 
開催決定
詳細はこちら

お申し込みはこちらか、mikis.zentaro@@gmail.comまで



新年モードも落ち着いてきたので、
脳を先月に戻し、
バリ島の報告の続きとします

驚く事がたくさんあったので、
記憶の新しい間に、
書き記しておきたいと思います

IMG_20150108_060514.jpg

では、意識を南の島に飛ばして~

IMG_20141220_125451.jpg

と、いう事で、
まず一番お伝えしたかった事は、
バリ島の神々がハンパなかったことです

「バリ島は神々の国だよ」
と、噂では聞いていましたが、
本当にそうで、街のいたるところに、
宗教的ないろいろが存在していました

それというのも、
バリ島では、
独自のヒンズー教が主流で、
バリのヒンズー教は、
「人間ひとりひとりの中に神が存在している」
と、いう教えだそうです
私がいつも伝えている事とおんなじ~~~
と、ムチャクチャ嬉しくなりました
だから、誰に対しても、
敬いのココロを持って接してくださるそうです

そして、「割れ門」の存在

IMG_20150108_060515.jpg

こういう感じです。

「割れ門」とは、
「一つの山を左右対称に真っ二つに割った」
という事を意識して建てられているそうです。
この門をくぐる事によって、
その人の邪悪な部分が浄化され、
清らかになると信じられているようです。

IMG_20141223_084745.jpg
とか、

IMG_20150108_061904.jpg
とか
彫刻のクオリティもかなり高くて、ビックリ
寺院だけではなく、
ホテルや観光地などにも多々使われているのです
私も、割れ門、欲しい
私たちが泊まったホテルの割れ門も素敵でした

IMG_20150108_060516.jpg

そして、
捧げ物も凄いんです

ホテルはもちろんのこと、
道中にズラッと、
店の前にズラッと、
電信柱にズラッと、
どこに行っても、

IMG_20150108_065633.jpg
こんな感じもものが飾られています。
道に置くバージョンもあって、
足の踏み場もないくらいなのですが、
踏むことはあまり気にならないのかな?

IMG_20150108_060517.jpg
こんなゴージャスな物もあります。

あとは、
寺院やホテルの彫刻のスゴイ事
おそらく全部神をイメージしているとは思いますが、
職人技炸裂です

IMG_20150108_060520.jpg
とか、

IMG_20150108_060518.jpg
とか、

IMG_20150108_064850.jpg

とか、

IMG_20150108_060519.jpg
とか、

IMG_20141223_082155.jpg
とか・・・
泊まったホテルの私たちのお部屋の扉にも、
こんなに凝った彫刻が

IMG_20150108_064851.jpg
そんなに豪華なホテルではなく、
バリらしい、安めのホテルなのですが、
こんなにあらゆるところに神が散りばめられていました
ベッドの壁には、

IMG_20150108_065510.jpg
こんなゴージャスな飾り物
かなり好きなホテルです

ちなみに、
プリ デワ バラタ ホテルです。
PURI DEWA BHARATA Hotel
現地らしさ満載でしたよ
日本語は通じませんが、
ホテルの人たちは良い方ばかりで、
温かかった~
こちらの要望をかなり受け入れてくれました

そんなこんなで、
とても楽しかったバリ島旅行
まだまだ伝えたい事がたくさんあるので、
また後日に続きます