「子どもたちの立ち上がりを支えるとは」廣木克行先生講演会10月22日 | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。

 

不登校を考える県民のつどいのプレイベントとして、

 

小諸で講演会が開催されます!!

 

 

 

 

第 7 回    長野県不登校を考える県民のつどい   プレイベント

 

こどもたちの立ち上がりを支えるとは

 

~    伴走者となった親たちに学んで    ~

 

長野県不登校を考える県民のつどいも

今年で 7 回目の開催となりました。

県下各地で子どもたち と共に学び合い、

育ち合っている者たちのネットワークが確実に深まっています。

今年は、県下各地でプレイベントが開かれていますが、

小諸会場では、廣木先生をお招きします。
廣木先生は、素晴らしいカウンセラーであると同時に、

教育行政学の専門家でもありますので、

長野県の不登校支援についても触れていただきます。

是非ご参加ください。
 

       
講    師:廣木克行(ひろき かつゆき)先生

 


日        時:10 月 22 日(土)

         12:30 受付 13:00~16:30

 

会    場:小諸市市民交流センター  

      (小諸市相生町三丁目 3 番 3 号)

 

参加費:1,000 円    (高校生以下無料)


※準備の都合上なるべく事前にお申込みください。
 

 

広木    克行(ひろき    かつゆき)先生


1945 年樺太生まれ。東京都立大学卒業。

東京大学大学院博士課程 単位取得/教育行政学専攻。

神戸大学発達科学部教授、

大阪千代田短 期大学学長を歴任、

現在神戸大学名誉教授。

不登校の子どもと親の相談に 30 年以上関わるとともに、

各地で保 育・教育の講演、学習会、子育て相談を続けている。

著書『手をつなぐ子育て』(かもがわ出版)、

『保育に愛と科学を』『子 どもが教えてくれたこと』(北水)、

『子どもは育ちなおしの名人』(清 風堂書店)など
 

 

 

主催/お問合せ:ながの不登校を考える県民の会


《事務局》〒396-0025
伊那市荒井 3500-1    伊那市生涯学習センター5F

TEL/FAX:(0265)76-7627
E-Mail:info@nagano-futoukou.net

 

HP・FBをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひご参加くださいね~!!

 

 

 

 

 

 



活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ