第3回「不登校を話そう」今年も開催します!! | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。



今年もこの時期に

「不登校を話そう」を開催します。

例年、お子さんの不登校のことで悩む保護者などが

集まって語り合っています。

一人じゃないよ、子育ての悩みはみんな抱えてる。

一歩踏み出して一緒に語り合いましょう。



不登校を話そう申し込みはこちら




第3回 「不登校を話そう」

日時 28年10月16日(日) 13:00~16:00

場所: 諏訪市総合福祉センター湯小路
       いきいき元気館3階 交流ひろば
     (諏訪市小和田19番3号)

参加費: 500円 
     (第2部のみ参加の場合は300円)



第1部 講演会 13:00~14:30

不登校の理解と寄りそい方
~カウンセリングのなかから見えてきたこと~


スクールカウンセラーの伊藤隆先生を
お迎えしてお話を伺います。



第2部 座談会 14:30~16:00

学校種別の少人数のグループにわかれ、
不登校経験者の親や、各親の会の代表者が
司会をいたします。
子どもの行動に対する
もやもやした気持ちを話しませんか?



主催:諏訪地域 不登校支援「親の会」
後援:諏訪6市町村教育委員会

赤い羽根分配金事業



チラシダウンロードはこちら



不登校を話そう申し込みはこちら





先週印刷したチラシを

6市町村の小中学校にお届けしました。

お手元に届いていますか? 

学校に行っているお子さんには

確実に届くのかもしれませんが、

登校刺激を避けて

学校と距離を置いているご家庭には、

学校からのお手紙が

ある程度溜まってから届けられる

ということもあり得ますので、

もし、届いていない場合には、

こちらをご覧ください。

 公共施設にも、置いてあります。







活動案内
親の会情報
平日くらぶ・土曜くらぶ
イベント情報
コラム
情報誌
相談窓口情報
お問い合わせ