小学校3年生の2学期から、
ぼちぼちおうち生活をしていた我が家の息子

毎日お休みみたいな日々だけど、
夏休み

毎年楽しみにしていました。
だって、お友達と思い切り遊べるから

不登校になりすぐに
全く学校の勉強に興味がなくなったので

小学校は教材費を止め、休み帳も届かず
遊び放題

やりたいことはたくさんあり、
家族でもたくさん楽しみました。
歴史好きお城好きで
100名城スタンプを集める旅をしたり

東京の球場にプロ野球の応援に行ったり

鉄道マニアにはたまらない寝台特急北斗星で
往復車中泊で北海道


「好きなことをとことんする!」中には学びがたっぷり!!
教科書やドリルの中にはない
楽しい学びをたくさん体験してきました

おうち生活の間に本


情報番組やバラエティー

すみからすみまで堪能しました

中2の3学期から突然クラスに戻りましたが、
学校生活をしている今はとてもそんな時間がありません

出来る時間があるときに、
たくさん楽しんでおいてよかったと思います

好きなことを満足がいくまでややりつくす

この体験が大きな力になっているなぁと思います。
「好き」という気持ちを知っていることは強いです。
「やるべきこと」や「やらなきゃいけないこと」
をやっていくときにも、
その強さが支えになるんだなぁと
子どもが私に教えてくれます


マロン