子育てのストレスと子どものきもち(講演会) | 長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

長野県諏訪地域のいじめ・いきしぶり・不登校くちこみ情報             〈一般社団法人フォースマイル〉

不登校を体験した子どもの親が集まって
「子どもの笑顔を守りたい」
という思いでつながり合い育ち合っています。
長野県諏訪地域の不登校などの親の会や
支援団体等の情報、親のくちこみなどを提供していきます。





子育てのストレスと子どものきもち



“ママをするのがつらくなったら”



桜井千恵子先生講演会



チラシ 表 ダウンロードはこちらから


チラシ 裏 ダウンロードはこちらから








クローバー  10月27日(日)


クローバー  講演会 13:30~15:00


クローバー  座談会 15:15~16:15

      (座談会は要予約・15名程度)


クローバー  場所 諏訪市総合福祉センター
        「湯小路いきいき元気館」
        3F 交流広場



クローバー  参加費 500円



ヒヨコ  託児 (10名まで) 300円 要予約

   《託児申し込みはお問い合わせメールフォーム から
    事前の予約をお願いします》

   小学生は児童センター(2F)をご利用いただけます。





プレゼント 参加者全員に「ち・お」or「お・は」プレゼント!!
     (プレゼントの号数は選べません。定価1200円です)




ブーケ2桜井智恵子先生プロフィールブーケ2

大阪大谷大学教育学部教授。
専門は教育学、保育学。

『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集代表。
川西市子どもの人権オンブズパーソン(2005-2011)をつとめ、
現在は大津の子どもをいじめから守る委員や
(社)子ども情報研究センター理事を兼任。
著書に『子どもの声を社会へ一子どもオンブズの挑戦』(岩波新書)、
『市民社会の家庭教育』(信山社)等がある。
二児を出産後、大学に入学。
ママ友たちと共同子育てしながら学生・大学院生をする。
こどもの子育ちにつきあった母親エッセイ
「ちょいゆる子育てクロニクル」を『ち・お』(71-85号)に2年半、連載。




今回のこの講演会は

雑誌「ちいさい・おおきい」「おそい・はやい」の編集の

ジャパンマシニスト社のイベント

『子育てトークキャラバン』の一つです。

全国20か所で2013年10月に開催されます。

諏訪地域では諏訪市図書館の読書会グループ

「ち・お」「お・は」を読む会が計画した講演会になります。



子育てトークキャラバンチラシ 外 のダウンロードはこちら

子育てトークキャラバンチラシ 中 のダウンロードはこちら



わたぼうし『ちのママップ』編集メンバーの共賛

諏訪地域6市町村教育委員会の後援をいただいています。


この講演会は一部、「赤い羽根共同募金」の助成金により開催されます。