「ぴゅあ」 -18ページ目

「ぴゅあ」

のんびりさん、ハイパーアクティブさん、こだわりさんなど(発達障害と呼ぶ人もいる)
個性的でピュアな天使を育てています。

春の暖かい日差しが気持ちのいい季節になりましたね。

3月のサロンの日程をお知らせします。

3月4日(金)10時~12時です。

ピュアで天使(発達障害)なお子さんを持つお母さんで、サロンに参加してみたいお母さんは、メッセージで「お名前」と「お子さんについて」をお知らせ下さい。

詳細をお知らせ致します。

メッセージは公表されませんのでご安心ください。


詳細のお知らせを見ることが出来る 「アメンバー」 の承認については、個人情報保護の為、サロンに参加をされた方のみを承認させて頂いております。


ピュアで天使なお子さんを持つお母さんからのメッセージをお待ちしております。音譜



スタッフ 一同よりニコニコ

 勉強会「発達障害のある子の理解ために②」のご案内


発達障害のある子どもは、他人との関係作りやコミュニケーションなどが苦手だったり、注意が散漫になったり、集中することが難しかったりします。また特定のことや物にこだわったり、感覚の過敏さ・鈍感さを持つことがあります。子どもは、何を考え、なぜそんな行動をしてしまうのか。何に困っているのか。親としてどう関わればよいのかを一緒に学びませんか。

今回は、昨年11月に行われました「こぱんママ企画」の第2弾となりますが、今回からのご参加でも大丈夫ですので、お気軽にお申し込みください。お待ちしております。

※発達障害とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、LD、ADHDなどのことです


日時 : 平成28年2月20日(土) 13:30~15:30

場所 : 高岡市ふれあい福祉センター2F教養室(和室)

 (高岡市博労本町4-1 )

講師 : 山口 久美氏

費用 : 500円


山口 久美氏(SNOWDREAM取締役)

日本福祉大学卒業後、福祉現場で自閉症支援を行う。2003年12月「有限会社 SNOW DREAM」 を設立。「自閉症・発達障害の人たちを支援する人を応援する仕事」をコンセプトに書籍の出版、施設などの自閉症支援者のための研修や相談などを行う



※今回の対象は、発達障害のあるお子さんの保護者とさせていただきます

※申し込みは2月13日(土)まで、下記の項目を記入し、「くるみ」にご提出ください

  faxでも受け付けいたします(fax 0766-54-0465)

お問い合わせ・連絡先 0766-54-0463( NPO法人くるみ 担当 坂下 )



・住所

・お母さんの氏名

・お子さんの氏名

・連絡先(電話番号)





毎年雪模様となるクリスマス会ですが、今日は雨模様。

例年よりも暖かい日になりました。


大人9名・子供12名の参加で、

クリスマス会を楽しんできました。


今回は会場が1Fと2Fに、時間毎に分かれたので、残念ながら稀に見るバタバタ感でした。あせる

さらに、クレープ用のホットプレートが、部屋にひとつづつしか使用できず(ブレーカーが落ちる)、てんやわんやでした。あせるあせる

反省しております。汗


昼食は立食パーティー。

大人になると立食もあるので、あえてやってみました。

飲み物を持ち、メリークリスマース!

そして乾杯。

お腹一杯、クレープを食べたら、そのあとはビンゴ大会。

欲しい賞品が取られて泣き出す子もいた事がありますが、今日は悔しがる位でしたね。


毎年参加してくれている子達の成長が見られて、スタッフはとても嬉しく感じています。


どの子もみんな可愛くて、純粋で、それぞれすごく個性があって。

親に反抗的な子もいて、でもそれもまた成長の証です。


いろいろ子供達同士でゴタゴタがあって、でも謝り許し合い認め合う姿は、ウルウルする程愛おしい姿でした。

大人にはなかなか出来ない事です。

大人が学ぶべき事です。


強い個性を持つゆえの大変さも沢山ありますが、純粋な気持ちを持ち続けてくれているのも、この子達です。


帰り際に、帰りたくないとゴネている子がいました。

嬉しい限りです。

ゴネてくれてありがとう!

楽しんでくれたのだろうと、勝手に喜んでおります。


子供たちの素敵なところを沢山見ることが幸せで、また幸せを味わいたくて、お世話させて頂いているんだよな~、と、シミジミ。。。感じます。


次は夏休みの遊び会です。

みなさんと又お会い出来るのを楽しみにしております。


クリスマス会、ご参加くださりありがとうございましたーーー!!



ぴゅあ スタッフ一同より