ぴゅあ的な日常15 | 「ぴゅあ」

「ぴゅあ」

のんびりさん、ハイパーアクティブさん、こだわりさんなど(発達障害と呼ぶ人もいる)
個性的でピュアな天使を育てています。

ぴゅあっ子の子育ての中で感じたこと、出来事をゆる~く書いていく"ぴゅあ的な日常"

今回は、"時間が解決してくれてる?"

日々、いろんな困り事や、同じようなトラブルが繰り返されると、抜け出せないループに入ってる~(T_T)って、どぉ~んと気が滅入ることが多々あります。

でも、ながーい目で過去を振り返ってみると、意外と知らない間に出来てたこととか、いつの間にか消えていた問題行動とか、あるんですよね。

最近になって気付いた。
お気に入りの棒2本を常に振り回していた。お気に入りのその棒じゃなくちゃだめで、無くなると大変な騒ぎ。そのくせ他に気をとられるとパッと手から離すもんだから、すぐどこかになくしちゃう。
ストレスがかかると、激しく振るもんだから、人に当てたことも数知れず。
そんな必要不可欠な棒が…
いつの間にかなくなってた。
なくても平気になった。振り回さなくてもストレスを逃せるようになっていた。
さらに、棒がない生活が、家族全員当たり前になっていたことに、最近になって気付いたんです。

棒を振り回して人に当ててしまっていたときは、「こんなこと、いつまで続くんだろう」と思っていました。

時間がたつってこういうこと、なんですね。

これは、時間がたってみないと分からない。

だから、今困り事があっても、ひょっとしたら、時間がたったら"あれ?解決してた"ってなってるかもしれません。

年末、今年を、もしくは数年前を振り返ってみると、意外とたくさんの"出来た""しなくなってた"があるかもしれませんね。