ぴゅあっ子の子育ての中で、感じたこと、出来事をゆる~く書いてみる“ぴゅあ的な日常”。
今回は、ウチのインコのおしゃべりについてです。
ウチのセキセイインコのぴーちゃん。話しかけられるのが大好き。ぴちゅぴちゅ鳴いてますが、ときどき人の言葉を真似します。「ピーチャン、オハヨー、イイコヤネー」と自画自賛。
ところが、教えている言葉よりも、日常会話や子どもたちがふざけて教えた言葉のほうがしゃべりやすい傾向があり…
ある日、子どもたちとすったもんだした後、思わず出た捨て台詞。即座にぴーち ゃんが真似してしゃべった。
「コノクソガキ」
!!…ヤバい…これ、定着したらどうしよう…じゃなくて、私ったらなんて言葉遣いをしたんだろう…。
それ以来、ぴーちゃんの前、いえ、子どもたちの前では、言葉には気をつけるようになりました。
そうそう、最近のぴーちゃんのおしゃべりは、
「アーツカレタ」。
あかん、完璧に私のセリフだ。ぴーちゃんは、癒しであり、日常を映す鏡でもあるというお話でした。