ぷれジョブを知っていますか? | 「ぴゅあ」

「ぴゅあ」

のんびりさん、ハイパーアクティブさん、こだわりさんなど(発達障害と呼ぶ人もいる)
個性的でピュアな天使を育てています。

岡山県倉敷市で始まった活動で、障がいのある児童生徒が、

1週間に1時間、ジョブサポーターに見守られながら

地元の商店街や企業で仕事体験をするものです。


小学校5・6年生から高等学校卒業まで継続し、

半年ごとに活動の場とサポーターを変えることで、

たくさんの地域の人たちと触れあいます。


その触れあいを通して、障がいのある人への理解を深めて、

共生のまちを目指します





障がいがあると、トラブルが気になり、どうしても親が付きっきりになりがちです。

ぷれジョブたかおかは、児童の住む地域のサポーターが1人に1人見守ってくれます。


理解ある地域の企業様のご協力により、仕事を体験することが出来ます。


家族以外の大人に褒められる体験は、

とても大きな自信となって児童を大きく育てることでしょう。


また、色々な仕事を経験することで、、将来の夢や就職への希望が大きくなります。


県内では、高岡市在中の方対象の「ぷれジョブたかおか」のみですが、

県内の各地区で「ぷれジョブ」の活動がもっと広がれば・・・と思います。





◆『ぷれジョブたかおか』では、下記の方々を募集しております。◆


高岡市内の


・仕事体験をさせて頂ける、サポート企業様


・児童を見守り・声をかけ・作業等をお手伝いして頂ける、サポーター様


・小学校5・6年生~高等学校に在学中の障がいをもつ児童のみなさん



お問い合わせは


ぷれジョブたかおか事務局  浅野  090-2833-7207

                   FAX  0766-21-7878

ブログ http://prejobtakaoka.blog51.fc2.com/



または、この記事からのコメントでのお問い合わせでも受けてけております。