鴨池一周コース | おやまのしゅっぽ 出発進行♪

おやまのしゅっぽ 出発進行♪

フルマラソン:元サブ3.5の多趣味なオッサンが綴る、自己満足日記?
走ること以外に、写真撮影やロードバイクにも挑戦中!(^_^;)

2013/12/5 (木)

久しぶりの有給休暇。

メインのマラソン大会応援 以外にも何かとヤリたいことが多い中、やっぱり少しは

走っておかないと・・・。

 

体調があまり良くないのでモチベーションは低い。こんな時はトレイルに限る♪

と言っても、低山縦走もしんどいのでプチトレイルとして鴨池一周コースをラン。

コースに変わり映えは無いが、久しぶりだったので写真をいっぱい撮ってきた。

 

駐車場を出発し、ゴルフ場入口近くから「鴨池一周コース」へ入る。

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-コース入口

 

このコース、利用についての注意事項がある。

標識を拡大→ バイク・自転車の乗り入れ禁止
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-バイク・自転車の乗入禁止
トレランは今のところOKですが、MTBはNGっす。

  

ゴルフ場の管理道を通るから、まれに作業車両とすれ違ったりするので注意!
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-ゴルフ場内車道
 

間違っても、ゴルフ場に侵入してはいけないよ! 〔注:鴨池一周コース上から撮影〕
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-ゴルフ場
 

車道&標識に従って進んで行く。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-ゴルフ場敷地内

 

車道と鴨池一周コースはココで分かれる。 狭い方に進むので要注意!
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-分岐注意1
 

ゴルフ場の敷地内、色付いた木々の中を走るのは気持ちイイ。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-紅葉
 

池を左手に見て橋を渡ると右へ直角に曲がる。一番分かりにくい分岐?

反時計回りだと標識が見えるから分かるけど、時計回りだと分かりにくい。

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-分岐注意2

 

墓地の脇を進んで標識のある分岐へ。

ここを間違うことは無いだろう?・・・と思う。

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-分岐注意3
 

舗装路の上り坂を進むと、いよいよトレイルに入る。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-トレイル入口

 

ここのコース、両脇に木があっても上部が開けていることが多いので明るくて良い。 

おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-開放感あり

その分、夏場はツラいかな?(^_^;)

 

コースを示す標識。

トレイル区間は一本道なので迷うことは無いはず。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-コース標識
 

ゴルフ場脇を通過。 ゴルファーの姿が見下ろせます。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-ゴルフ場脇
 

極度なアップダウンは無く、気持ちよく走り続けることが出来る。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-フラット
 

路肩が崩れていた箇所があり、要注意!
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-路肩崩れ注意
 

落ち葉が一面にある区間。

踏み込んでカサカサと音を立てながら走るのも楽し~い♪
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-落ち葉がイッパイ
 

「みとろ」や「小の」と地名が書かれた石標がある。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-石標
 

鴨池は近いが、見えるわけでもないのに「渡り鳥」の看板がある。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-渡り鳥の看板
 

コース終盤も落ち葉フカフカの区間がある。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-落ち葉イッパイ2
 

トレイルを抜けると少しの間、田んぼの畦道を走る。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-畦道
 

車道に出て左折、駐車場を目指す。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-車道に出る
 

駐車場に着いた。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-鴨池公園
この日はこのコース(4.8km?)を2周走った。

と言っても、1周目は写真を撮りながらなので超スローペース。

2周目はノンストップだけど、JOGペースでノンストップ。

 

小野アルプス&鴨池の登山マップは公園駐車場端にある休憩所?掲示板にあるよ。
おやまのしゅっぽ 出発進行~♪-休憩所?
脚に負担を掛けず心拍数を上げることが出来るから、もっとココを走り込もうかな?

 

 

<GPS軌跡/ルートラボ>

 

 

皆さまの クリックひとつが パワー源♪ (*^_^*)

にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ  人気ブログランキングへ