みなさんこんにちは♪
今日も風が冷たい一日でしたね
週末に家族でスケートに出かけ、派手に転び余りの痛さに
びっくりだった井手です昔はもっと滑れたのに・・・
子供たちはあっという間に滑れるようになり
小さいうちに色々なことを経験させるのは
大切なことだな…と改めて感じました
さて、
25日は五井公民館で活動を行いました。
いつもの視聴覚室が先週に引き続き市の行事で使えず
会議室での活動となりましたが
たくさんの方が参加してくださいました
おいで下さった皆様ありがとうございます♪
今日も最初はふれあい遊びからスタートです
お母さんにくすぐられたり、体を使って
遊んだりしました♪
みんなの笑顔が沢山みられて幸せです☆
今月は節分があったので
鬼にちなんだ絵本を読みました♪
- おんぶおばけ (あかちゃんのむかしむかし)/童心社
- ¥840
- Amazon.co.jp
☆みんなとっても集中して聴いてくれました。
たまには、ドキドキする本も良いですね♪
松谷みよこさんがお書きになった
あかちゃんのむかしむかしシリーズは
何冊かあり、どの絵本も
長すぎず言葉のリズムが良いので
小さいお子さんにおすすめです(*^_^*)
ボールでの豆まき遊びもしました
少し怖がってしまったお友達もいたけど
最後にはみんな一生懸命鬼退治してくれました♪
中には絵本から何か感じたお友達が
『この鬼はあかちゃんおに?だからこわくないよね?』と
ボールを投げずに言ってくれたお子様もいらっしゃいました。
その子には『お豆を食べさせてあげて♪』とお願いしました。
その後、一生懸命食べさせてくれてました
お子さんのやさしい気持ちにキュンとしてしまいました
他には曲に合わせて、橋の上を動物に変身して
歩いたり、跳ねたり
、走ったり
お母様たちの上手な誘導のおかげで
みんな自然に順番で橋をわたれました♪



※お写真の掲載について※
参加者の皆様より許可を頂いた上で掲載させて頂いております。
ご協力頂いた皆様ありがとうございました
【検索ワード】市原市 五井 八幡宿 姉ヶ崎 千種 辰巳台 千葉 リトミック 親子 ふれあい遊び 未就園児 公民館 わらべうた ピアノ 手遊び 幼稚園 音楽 サークル 子育て 支援 友達作り ママ友 パネルシアター 絵本 読み聞かせ 赤ちゃん リフレッシュ