17日の辰巳公民館リトミック、17組のご参加ありがとうございます。


辰巳公民館では2回目のリトミックとなりますが、私たちが「親子でリトミック」を始めて丸1年。
今月は2年目になりました。

この2年間で、私たちスタッフは、ご参加して下さる保護者の皆様に、そして子供たちに、ホントに育てて貰っているな…と感じています。

こちらの手遊びに向けてくれる楽しそうな笑顔(^-^)

思いっきり体を動かして、音楽に反応してくれる姿

想像していた反応と違った時の焦り(((^_^;)

そんないろいろな反応から、私たちも勉強しています。
ありがとうございます


でも、そんなことより、ほんとに子供たちの成長ってすごいですね。

楽しいこと、好きなことはどんどん吸収してできるようになっていく

前回より、今日の方が上手。


一本のゆびが出せるようになって、歌も歌えてる。



私たちにとっても、驚きと喜びの連続です。(*^^*)

そうそう、『うちの子は集中力がなくて…』と心配をされるママがいらっしゃいますが、子供は、特に3歳以下の子供に45分もの集中力がなくて当たり前です。
…たまには、静かだと思ったらこんないたずらをして!!

なんて事は確かにありますが…
それは自分が気に入ったことだからですよね

子供の世界は自分一番ですからね、大人の思惑どおりに動いてなんてくれません。

それで当然です。
でも、回りで他のお友達がしている事やママが歌ってくれる歌、指遊びなどをよく見ていて、覚えています。
そして、あるとき溢れ出すように一気に出てきます。
だから、今できなくても大丈夫。
全然聞いていないように見えても大丈夫。
一緒に動けなくても大丈夫。
何度も繰り返し聞かせたり、動きを見せたりしてあげてくださいね。ちゃんと取り込んで、心とからだの糧にしていますから。

今一番の成長株のひとりをご紹介します


おおらかなママに見守られ、のびのびと成長しています。
…まだ、みんなの輪に入って同じことは、できないのですが…◯クンなりの表現方法で楽しんでくれているようです

そのうち元気に歌ったり踊ったりしてくれるのを楽しみにしています。


さて、来週は25日、火曜日、青少年会館音楽室です。
また皆様に会えるのを楽しみにしています(~▽~@)♪♪♪