
読書の秋 食欲の秋 芸術の秋そしてリトミックの秋

3日のリトミックにも15組のご参加ありがとうございます。

伴奏担当、難波です(*^^*)
またご報告させていただきますね。
最初にお詫びを…
今回は殆ど写真が撮れませんでした。

子供たちの可愛い表情やしぐさお伝えしたいのですが…ρ(・・、)
この日のメニューは、
元気に朝のあいさつ
なでなでぎゅーのあと、動物さんに会いに出発。
リスさん、ウサギさん、ゾウさん、ライオンさんやパンダさん

いろいろな動物さんがいましたね

楽しくお散歩。ジャンプにドスーン!!
そうそう、その前に「にらめっこ」しましたね。
これは、私たちの想像以上に気に入ってもらえたようでした。
ママとしっかり向き合って、嬉しそうな、楽しそうなお顔をみて、赤ちゃんたちもご機嫌です。(*^^*)
赤ちゃんたちにとってママが嬉しそうなのが一番なんですね。
もちろん、疲れているときも、体調の良くないときもあって、そういつもニコニコしてはいられないけれど、できるだけ笑ってあげましょう。
ちょっと心配なことは、差し支えなければどうぞご相談ください。
私たちは、色々な経験や資格もあり、それより、ママのママ的な存在でいたいと思っています。


さて、休憩のあとは

大きなかぶのお話をきいて、こぶじいさんを歌いました。
最初のころに比べ、みんなしっかり集中して、きちんと真似っこできている姿に感動



ほんとに成長しています。
ドラえもんやアンパンマンにもすぐなれますね。
お話しもしてくれるようになりました。o(^o^)o
楽しいぞうきん体操もやって、皆さんお疲れ様でした。
お家でも楽しんでくださいね(^.^)
次回のリトミックは10月17日、辰巳公民館です。
風邪を引いたりしないように気を付けて、また遊びにいらしてください。
お待ちしています。(~▽~@)♪♪♪