今日のリトミックのご報告です。
いつもピアノ弾く合間に写真を撮るので、良いショットが撮れずすみません


今日も22組のご参加ありがとうございます。
何度も来てくださる方が増えて、嬉しいです。(*^^*)
私たちもお名前を覚えられるし、みんなも馴れてくれてお部屋の中ですぐに


朝のあいさつ では泣いてしまうお子さんもいますが、ママは気にする必要はありません。
これは、「この人はママじゃない。私が知らないひとだ」っていうことを赤ちゃんがわかっているっていうサインです。
つまりしっかり発達しているってこと


さて、今日もバスに乗ってお山へ。
畑にはいろいろな野菜がありましたね。
キャベツ、ニンジン、ピーマン、カボチャ、きゅうり、トマト、だいこん(決して、ママの足ではありません)そしてシイタケ!!
できれば、ほんものを見せて、触らせてあげるととても良いと思います。
そして、あたま、かた、ひざポン

もやりましたね(^.^)

絵本のあとは、
ぞうきん体操

みんなは超ニッコリでしたが、ママは超ぐったり(>_<)
でないといいのですが…

どんぐりころころで、たくさん楽器を使って修了となりました。
楽器も今は使えなくて大丈夫。
いろいろな音に馴れてくださいね。
因みに
どんぐりころころ、どんぶりこ、
です。
お池に落ちるので、どんぶりこ。
やさしいドジョウさんがいてよかったですね。
以上、伴奏担当難波でした。
来週月曜日(10/3)は五井公民館です。
ご意見、リクエストなどありましたらどんどん出してくださいね

お待ちしています。