とても10月とは思えない、日差しの強い、暑い日で、皆さん終わった後は汗だくとなってしまいました。

でも、子供たちはとっても元気(*^^*)
パワー全開で、いい笑顔です。
見ている私たちまで思わずたのしくなってしまいます。
今回も19組のご参加ありがとうございました。
お友達同士、誘っていただいているようで、新しい輪が広がればいいなと思います

今回は、講師の話しからひとつ。
いろいろな子育てサークルから話を聞く機会があるのですが、最近、ママに触れるのを拒んでしまうお子さんがけっこう居るのだそうです。
ちょっと信じられない感じがするかも知れませんが、確かにそうですね…

人間はみんな誰かとコミュニケーションを持つために生きています。
その一番の基本がスキンシップだと思うのです。
ことばがなくても、わからなくても手のぬくもりってうれしくて、ホッとしますよね。
自分を受け入れてもらえるって大切なことです。
特に子供たちにとってはそれがすべてで、心の成長にもとても影響があります。
一日一回、ママはあなたが好き

っていう気持ちでぎゅーって抱いてあげてください。
きっと、私もママが好き

ってぎゅーしてくれるはずです。
あ、ゴメンなさい、もちろんパパにもね(*´∇`*)
これも、とても大事

リトミックに来てくださるママたちは心配ないと思いますが、上のお子さんの赤ちゃんがえりにちょっと困った時や、怒りすぎちゃったな…と思ったりしたとき思い出してくださいね(^.^)
さて、前回に続き、もうひとりとても成長著しいSくんをご紹介します。
最初はとてもはにかみやさんで、ママにべったりだったのですが、最近はみんなを引っ張ってくれる頼もしい男の子になりました。
o(^o^)o
先生のまねっこも、とても上手です

言葉もどんどん増えて、積極的に話しかけてくれるようになりました。
きっと、幼稚園に行くようになっても何でも挑戦する力を持っていると思います


楽しみですね


さて、次回のリトミックは

11月7日、五井公民館、視聴覚室です。
遊びに来てくださいね

また、皆様に会えるのを楽しみにしています(~▽~@)♪♪♪
伴奏担当、難波でした。
