今回は、夏休み企画と致しまして2回に分けて行いました。
1回目は、通常の親子でリトミック。
2回目は、英語で遊ぼうリトミック。
ということで、市原市千種にお教室のあるエイコースクール様
とのコラボ企画を行いました。
お越しいただいたのは、オーストラリア出身のポール先生

それでは、2回目に行われました《英語で遊ぼうリトミック》のご報告です

朝のごあいさつは・・・
もちろん英語!!
Hello Hello What's your name?♪』
『My name is ○○♪』
と、『ロンドン橋』で、おなじみのメロディーに
合わせて、自己紹介をしていきます


みんなの自己紹介が終わったら…
ポール先生の育った国、オーストラリアの紹介をして下さいました。
まずは、オーストラリアにいる動物さんの紹介

コアラやカンガルーの写真を見せてくれました。
ペンギンもいるんですね!?

お友達が、写真を見せるのを手伝ってくれましたよ


どうぶつさんて・・・
国によって鳴き声が違いますよね?
動物の名前も英語で言ってみましたが、
鳴き声も英語バージョンでいってみよう

犬はdog

鳴き方は・・・Bow wow


じゃあ、みんなもワンちゃんになって・・・
Bow wowって言いながら、歩いてみよう


あひる、ねこ、ぶた などなど・・・
いろんな動物さんの名前を英語で発音し、
英語で鳴きまねもしてみました


私が、メイン指導についたため、写真を取る余裕もなくこれしかありませんが

ピアノに合わせて、走ったり、ジャンプしたり

ポール先生のかけ声で『stop & go』も行いました。
『123』も英語で手遊び♪
『あたま・かた・ひざ』も『Head,Shoulders,Knees and Toes 』と英語で♪
小さなお子様も大変楽しんでやってくれました

お子様のみならず、お母様も楽しそう

あっという間に時間が過ぎてしまいました。
以上、英語であそぼう!リトミックのご報告でした。
リトミック=小さなお子様
というイメージがあるかも知れませんが・・・
小学生のお子様もご参加、大歓迎

小さいお子様からお兄さんお姉さんまで楽しめる内容になっております

特に、夏休みですので英語でリトミックは
小学生のお子様にもおすすめです

次回は、8月22日(月)
市原青少年会館(2F 音楽室)
※いつもと場所が違うのでご注意下さい※
千葉県市原市八幡1126-1
0436-43-3651
1回目 9:30集合 9:45~10:15(45分)・・・通常リトミック
2回目 10:30集合 10:45~11:15(45分)・・・英語で遊ぼう!リトミック





《リトミックってなぁに?》
リズムを聞いて、感じたままに自由に表現し、
体全体でリズムを表現することで、
想像力や表現力、反応力を養い、音楽の楽しさを知り、
感性が磨かれていきます。
それは、のちに・・・
ピアノをはじめとする音楽教育やバレー・ダンスに必要な
『音感・リズム感・表眼力』に役立ち、英語などの語学習得に
必要な『聴く耳』の力がつき、スポーツなどで発揮する
『判断力・瞬発力』などの基本的で潜在的な基礎能力を養うことができます。
皆様も1度、体験してみませんか?
もちろん、難しいことは抜きにして、
お子様のお友達作り、ママ友作りに♪
外遊びは暑いので涼しい場所に遊びに♪
などの、目的でのご参加、大歓迎です

皆様のお越しをお待ちしております
