八幡宿青少年会館@8月22日 | ☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

☆市原市・五井・八幡・辰巳・千種☆親子でリトミックあそび♪ あいカルチャー

活動報告や告知を各スタッフがそれぞれの言葉でアップ致します☆
皆様とのコミュニケーションツールとして活用できたら嬉しいです。
参加者様からのコメントもお待ちしております♪

こんにちは。

早川です。



今日は、あいにくの雨

しかも、肌寒い1日でしたね



そんな中、ご参加いただいきましたことに感謝 感謝です



本日は、夏休み特別企画、第2段



1回目は、通常のリトミック

2回目は、英語で遊ぼう♪リトミック

オーストラリア出身のポール先生にお越しいただきました



まずは、1回目の通常リトミックのご報告










動物さんになってみよう

ピアノに合わせてぴょん!ぴょん!ぴょん!



今度は鳥さんになって~





手遊び







絵本の時間です

読み聞かせは、お子様の情操教育に、

とても良いんです



みんな真剣に聴いてくれました





そして、恒例となりました『ラララぞうきん♪』





楽器を使ってリズム遊び





まだまだご紹介できない内容盛りだくさんでしたが…

お子様達は、みんな楽しそうに参加して下さいました



次の記事では、2回目の英語で遊ぼうリトミックの

ご報告を致します

しばし、お待ちを~





ちょっとご紹介



《リトミックってなぁに?》

リズムを聞いて、感じたままに自由に表現し、体全体でリズムを表現することで、

想像力や表現力、反応力を養い、音楽の楽しさを知り、感性が磨かれていきます。



それは、のちに・・・

ピアノをはじめとする音楽教育やバレー・ダンスに必要な『音感・リズム感・

表眼力』に役立ち、英語などの語学習得に必要な『聴く耳』の力がつき、

スポーツなどで発揮する『判断力・瞬発力』などの基本的で潜在的な基礎能力を養うことができます。



皆様も1度、体験してみませんか?



もちろん、難しいことは抜きにして、お子様のお友達作り、ママ友作りに♪

外遊びは暑いので涼しい場所に遊びに♪などの、目的でのご参加、大歓迎



皆様のお越しをお待ちしております