本日は、4人でトレイルへ。


仲間を待っていたので出発が遅れた。



1本目は、いつものトレイル。


コーナリングのフォームや、プッシュプルを意識して走った。


一昨日、雨が降った割には、タイヤが滑らなかった。



このトレイルは楽しい❗️


1本走った所で、疲労のため1人が帰宅。


迷ったがもう1周しようと思った。


林道を上っていると、先ほどよりもペースが速い。


そして、仲間の1人は別のトレイルへ行くという。

もう1人も別のトレイル希望。


えっ?最初から私の希望を聞く気が無い。


そこは、私が苦手なトレイル。

上り返しはキツいし、最後のつづら以外はさほど楽しくない。


先ほどのトレイルに1人で行くのは危ないから止めておく。


苦手なトレイルを、何度も走って慣れるしかない。


トレイルに着く頃には、疲れていて、最初の狭い上りでフラついて止まってしまった。


その後は、前走者に合わせて、それなりのペースで走れた。


しかし、たまに、なんでもない所でバランスを崩す。


そして、1番の難所のキツい上り返しでは、フロントが浮いてしまい、ペダルを踏むのを一瞬止めたら、その時点で止まってしまった。


先週は、前傾姿勢でリアタイヤが滑った。

今回は、リアタイヤに荷重をかけ過ぎたのだ。


26インチの時は、ギア比が軽く、ほとんど上れたのに、29インチで上れたのは1回だけ。


絶対に上れない坂を上れなくても諦めがつくが、上れた坂が上れないのはガッカリする。

達成感の逆の感情。


そして最後の楽しいつづら。

以前よりはスムーズに走れるようになった。


しかし、ここを馬鹿みたいな速度で下る気は無くなった。


つづらの上には祠があり、地元の人が歩いて登るという。

自然のトレイルは、MTB専用では無い。



苦手なトレイルに慣れてきたが、上り返しがキツいし、最後のつづらもアドレナリンが出るほどは楽しめない。

最初のトレイルのほうが私は好き。


本日は、トレイル2本なのに、かなり疲れた。

思ったよりも暑く、水分補給が不足した。