毎週木曜日は、仲間とサイクリング。


先週は強風のため休みにしたが、本日は3m〜4mの風だからロードで参加。


集合場所のコンビニで、はちみつレモンを買ったら、ペットボトルが通常よりも太い。



自転車用のボトルを切った自作のホルダーに途中までしか入らない。



次からは、太さを確認して買おう。


そして、合計8人集まったが、また行き先が決まらない。


結局、風向きを気にせず、海に向かう。


途中、湖を経由。



本当に良い天気。

自転車に乗ってる場合じゃない⁉️



のんびり走って、海の近くのコーヒーショップで休憩。


その後、市内に戻って食事の予定。

そしたら、案の定、向かい風が強くなってきた。


気温が高めで寒くは無かったが、久しぶりに参加した仲間の奥様は疲れたようだ。


私はというと、決して無理せず、一切アタックせず、車間距離をたっぷりとって、事故に気をつけて慎重に走った。


何しろ、頭の中はMTBで一杯なのだ。

サイクリングで事故に遭ったら、トレイルを走れなくなる。


さらに、コーナーの度に、無駄にリーンアウトしたり、加速の度に立ち漕ぎしたり。


MTBのためのサイクリングになってきた。