こんにちは、浦入智子です。

 

 

今日は、親業訓練講座オンライン版の第3回目。

子どもの心を開く聞き方の技能をみっちり練習しました。

 

 

image

 

この聞き方は、

実際にやってみると、本当にむずかしくて、皆さんがヒイヒイいうところ(笑)

 

 

「子どもの話をそのままに聞く」ということを、

体験的に、練習する時間になりました。

 

 

何度かやってみると、

少しずつ、コツが掴めてきます。

 

 

特に、

親業訓練では、同感と共感の違いについても区別しているところです。

 

 

例えば、

誰かの愚痴を聞き合って、

 

「わかる、わかる、私もよ~」

 

みたいなのは、

喫茶店でコーヒー一杯で3時間盛り上がる聞き方コーヒー

 

 

親業訓練の聞き方は、

体験するのはたった10分なのですが、

 

まったく

べ・つ・も・の

 

なんですよね。

 

 

毎度ながら、

心がジワジワとなる「新感覚」をリアルに実感しながらの、

こゆ~い時間となったんじゃないかな。

 


「聞いているつもりだけど、すぐに尋問みたいになってしまいます」

「上手く言えませんが、そういう事じゃないんだなと思えました」

 

などなど。

実際にやってみないとわからなかった「気づき」があったようですね。

 

 

ここが、

子どもの心を元気に育てる親子関係のための、出発点。

 

 

こじれてしまった親子関係も、

思春期の頑なになってしまった心も、

 

 

解きほぐしていくための、必須スキルです。

 

 

これは、

表面的には簡単に見えるけれど、

やってみると本当にコツがあります。

 

 

そして、

日頃の親子の何気ない会話が、

子どものナゾの「完全主義」を、どんどん強化してしまった?????

 

みたいなことが、リアルにわかって、

 

その事にも(◎_◎;)!

 

 

講座では、

実際の会話を、その場のコミュニケーションのやり取りとして学ぶので、

 

 

本当にわかりやすく、腑に落ちるようです。

 

 

クローバー

 

 

受講生の方は、

 

逆に、

「ああ、これでもよかったんですね」

 

という事もあります。

 

 

親が良かれと思って言うコトバが、子どもの成長のためには「逆効果」になっていて、

 

逆に、

親が自分に自信がなくてシブシブ(?)やっていたことが、実は「それもありですね」みたいになっていて、

 

 

驚きの表情Σ(・□・;)でしたね。

 

 

慣れるまでは、戸惑う事も多いかもしれません。

 

 

ここも、

自分で判断できるように「原理原則」や「基準」を学んでいきますよ。

 

 

考え方はとてもシンプルなのですが、

子どもへのコトバになると、冷静さを欠いてしまうモノ(-_-;)

 

何度も何度も落とし込んでいきましょう。

 

 

クローバー

 

 

親業訓練でめざすところは、

 

成長しあえる親子関係です。

 

お互いの欲求を叶え合い、

お互いの違いを認め合える関係です。

 

その為には、

お互いが、ありのままに正直に伝えあえるコミュニケーションが必須です。

 

 

相互理解のためのコミュニケーションを妨げていたのが、

 

自分のコミュニケーションのクセであるならば、

 

そこを改善するだけです。

 

親のコミュニケーションは、

子どものコミュニケーション技能に直結します。

 

 

誰も教えてくれなかった、人間関係づくりの極意が満載!

具体的にわかるから、今日から変えていけます。

 

 

簡単ではないけど、

やっていく価値がある!と確信しています。

 

 

 

く2024年春期コース募集開始中!>


子どもの内面からの成長を支える子育ては

伝え方の法則と文法が強力サポートしてくれます。


気になる方は、早めの受講がおすすめですよー


対面&集中講座を開講します。

参加をお待ちしています。


・3/23、3/30、4/13、4/20(土)10~17時

・好評の中高生の親向けクラスです

 

詳しくはこちらから

 

 

<2024年5月親業訓練上級講座を開講します!>

テーマはズバリ「自己理解」です。一般講座とは違う切り口から親業への理解を深めます。自分を知り、自分を見つめ、ワンランク上の親業ライフを実践しませんか?

 

詳しくはこちらから