ポジションが高すぎる、場合によっては「棒立ち」とも取られてしまうような滑り手は、非カービング世代いいますか、かつてのバッジテスト1級保持者には多いようです。←オマエがそーだからだろっ!
カービングスキーの操作って、舵取り期だろーが切りかえ期だろーが「べたー!」とばかり、板に重みをかけ続けていることが必要(らしい?)なのですが、ポジションが高いと・・・・・、
重さを感じられないんですな、ワタクシの場合。
で、上手いこと低いポジションで滑れた時の『足下のハッキリ感』が、高いポジションで滑っている時と全く違うコトに気がついたんです。←だから、遅いって
※そうした相方からのアドバイスもあったし
ワタクシなんかはポジションが高い代表例なのですガ(エラいぞ私>ぐほっ)、
「軽い滑りですね~♪」ですトカ、
「足下がパタパタとしてますね~♪」
と指摘されるようなお方は、間違いなくポジションが高いです。
そして、、例え、意識的に姿勢を低くしようと試みても、ハタから見れば「限りなく棒立ち」としか映らない場合が多いです。←ワタクシで実証済み(笑
では、
実際どの程度低ければ良いのかという話になりますが、、、、、
コレは正直、判りません!!(をい。
身長などの個体差もありますし、求めるスピードレンジによって可変するので、一概には言えない要素が多いからです。
ただ、ワタクシの場合に限って言えば・・・・・、大腿四等筋がプルプルする位にまで低くできた時、それなりに見栄えのある滑りを表現できるようになったカンジです。
これ、
SAJサンが提唱する「自然で楽なスキー」の実現どころじゃありません!、真逆そのものですネ(謎。