━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2008.12.25
オックススタンダードメールマガジン 『 S T A N D A R D 』
2008年を振り返る-世界恐慌へ突入-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【年末のご挨拶】
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
弊社は12月26日が仕事納めとなります。
皆様には、日頃ご愛顧いただき誠にありがとうございます。
深く御礼を申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとって、2009年が本年以上に良き年になることを
祈っております。
【年末年始のスケジュール】
仕事納め 2008年12月26日(金)
仕事始め 2009年 1月 5日(月)
それでは、OXメルマガ『 S T A N D A R D 』2008年最終号を
お楽しみください。
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→index←←
2008年を振り返る-世界恐慌へ突入-
__________________
オックススタンダード(株) http://www.ox-standard.co.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【今年のメルマガタイトル一覧】
1月23日 今年の倒産を予測する【2008年】
2月14日 大証2部上場のグレースが破産
-子会社への借入金返済に窮す-
2月26日 粉飾疑惑が急増中-平和奥田、ニイウスコー、中道機械
4月28日 アクセス(ジャスダック上場)に粉飾決算疑惑
-2005年の売上水増しか!?
6月5日 上場企業の倒産時期を予測する
-ニイウスコー・トスコ・アリサカが倒産-
7月24日 上半期レビュー(1月~6月)
-景気は悪化・倒産は増加へ-
8月27日 不動産業破綻のインパクト
-アーバンコーポレイション・創建ホームズ-
9月19日 リーマン・ブラザーズ証券の倒産
-スズメバチの一刺し-
10月10日 不動産から建設へ -新井組の破綻の意味するもの-
11月13日 浮かびあがる日本 -リーマン後の世界-
11月26日 経済を映す鏡 -金融機関のBSはどうなった?-
12月6日 オー・エイチ・ティー(OHT)粉飾決算
- 性悪説で分析する時代 -
【2008年の「今年の漢字」は「変」】
企業分析の観点で言えば、「変」というよりも「異(常)」の年だった。
上場企業の倒産件数は30社にも達し、まだ増える可能性が高い。
全体でも倒産件数は14,284(1月~11月まで)となり、
すでに前年の14,091を超えた。
“不適切な会計”という名の粉飾の横行、
決算短信・時価総額割れ企業の続出
(それに伴う証券取引所の延命措置)、
時価会計の凍結検討、
大盤振る舞いの経済対策、などなどなどなど・・・。
景気の収縮に伴い、通常ならば議論にさえ上がらないような
異常な措置(超法規的措置)や施策がまかり通る事態だ。
“今は緊急時だから”とう枕詞が溢れ、
“今は緊急時だから”という空気が世間に広まり、
“今は緊急時だから”をお題目にして、
異常なことが平気でなされている。
企業内部では、“今は緊急時だから”
“リストラ・賃金カット・無配やむなし”という議論が
なされるのは分からなくはないが、
“粉飾(売上前倒し・循環・在庫押し込み)やむなし”という密談も
なされていると推測される。
※
ちなみに、2008年「今年の漢字ベスト10」は下記の通りである。
1位 「変」 6,031人( 5.42%)
2位 「金」 3,211人( 2.89%)
3位 「落」 3,158人 ( 2.84%)
4位 「食」 2,906人( 2.61%)
5位 「乱」 2,321人 ( 2.09%)
6位 「高」 2,100人( 1.89%)
7位 「株」 1,995人( 1.79%)
8位 「不」 1,786人( 1.61%)
9位 「毒」 1,693人( 1.52%)
10位 「薬」1,611人( 1.45%)
(参照:http://www.kanken.or.jp/event/kotoshi.html)
【来年は・・・】
来年の予想については、2009年1月下旬までに発行する
「今年の倒産を予測する2009年」にて送付します。
昨年の同時期のメルマガにおいて、「2008年はポジティブ的な
要素が少なく、"陰"か"陽"で言えば、"陰"になる気配が濃厚」
と記載した。
現時点でいえるのは、2009年は"陰"というよりも、
"暗"であり、明るい見通しはない。(HNW)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【編集後記】
毎年この時期に思う。
"今年も激動だったな"と。
これは私だけではなく、多くの人も同じように
感じているのではないか。
というのも、"今年は平穏無事だったな"とは、
どういう1年なのかが、さっぱり見当がつかないからである。
一生懸命生きていれば、毎年何がしかの出来事があり、
喜怒哀楽があると思う。
こんなことを思わせるのも“師走のなせるわざ”だろう。
(HNW)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本メールの情報は、お客様に対する情報提供を目的とするものです。
本メールの情報に基づいて行われたいかなる損失や損害について、
当社では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
発行元 オックススタンダード(株) http://www.ox-standard.co.jp/