松下幸之助さんの名著「道をひらく」にも登場するダム経営の考え方 | 中小企業経営者の知恵袋

中小企業経営者の知恵袋

こんな時代でも、強くたくましく成長を続ける中小企業経営者の皆様の力に少しでもなれたら…そんな想いで情報を発信していきます。

経営の神様といわれた松下幸之助さん。


その松下幸之助さんの経営の原点ともいえる「ダム経営」の考え方は、経営環境が激しく変化する今日にも、大変役に立つ考え方です。

「ダム経営」とは、ダムに水が貯めることで、日照りが続いても、安定して水を供給できるというように、経営環境が悪くなっても、安定した経営が行えるように、余裕を持って経営する考え方を言います。


毎日少しずつ、読んで勉強している本で、
松下幸之助さんの「道をひらく」という名著があるのですが、

ここ本の中で、松下さんは、「ダムの心得」として、ダム経営を解説しております。



道をひらく/PHP研究所

¥914
Amazon.co.jp




「雨が降る。山に降る。降った雨は地にしみこみ、谷水となり、川となり、平野をうるおして海に流れる。この流れがうまくゆけばよいけれど、ちょっと狂えば洪水となり、また反対にかんばつとなる。流しっぱなし、使いっぱなしの結果である。

そこで、ダムを考える。流しっぱなしをせきとめて、せきとめ貯めたその水を有効に使う。ゆとりをもって適時適切に放出する。人間の知恵の進歩だろう。

(中略)

大河は大河なりに、小川は小川なりに、それぞれに応じたダムができるように、人それぞれに、さまざまの知恵を働かせれば、さまざまのダムができあがるはずである。

個人の暮らしの上でだけではない。商売の上にも、事業の経営の上にも、このダムの心得が是非ほしい。」


ダムの心得は、まさに、智恵のかたまりですね。