遅寝遅起きしてのんびりと楽しかった春休みも今日まで。
明日から新学期です
長男は3年生、次男は幼稚園の年長さんになります。
幼稚園の送迎生活(送迎バス停まで)はこれで連続6年目に入ります。
この幼稚園の送迎・・・正直言ってとってもめんどくさいです
ただ送って迎えて帰ってくるだけなら楽なのだけど、
送った後、迎えた後、園後に遊ぶときの送迎時、
この全部に井戸端会議のようなおしゃべりがもれなくついてくるのです。
子育てのいろいろな情報交換ができたり、
グチや笑い話をして楽しい面ももちろんあるのだけど、
なんせ1日3回×毎日はちょっとさすがに・・・お腹いっぱいになります
これらのお付き合い、流産した2月以降はすべてパスしていました。
ただのなんてことのない会話なのに、参加する気力がもてませんでした。
送迎そのものも、挨拶や一言二言を交わすだけなのに億劫でした
流産前に安静生活を送っていたこともあり、今回の流産については
やむを得ず同じバス停のママみんなに話してあります。
なので、「無理せずゆっくり休んで」と言ってもらったり、
付き合いをパスすることも見守ってもらってる感じでした。
それはとてもありがたかったです。
でもやっぱり、みんなが知っている、ということはしんどかったです。
誰もその話題にふれてくることはないのだけど、なんだか自分が
「このたび流産しました」という名札でもつけているような気分でした。
でも、それはあくまで“気分”です。
みんながどう思っているかなんて実際のところわかりません。
今となっては、自分の“気分”で自分をしんどくしていたようにも思います。
ということは、“気分”さえ変えられれば、しんどくなくなるということです
幸い、流産直後に「もうずーっと引きこもっていたい!」と思っていた気持ちも
時間とともに少しずつ変化してきています。
この間ベランダのリフォームを始めたり、家じゅう大掃除してみたり、
髪型を変えたりして“カタチ”を変えてみたことは、
確かに“気分”の変化にもつながっていったのだと思います。
明日からはもう大丈夫!
完全にではないけど、でも、もう大丈夫!
自分にそう言い聞かせて、そして、変な名札ももうはずして、
明日からは新しい気持ちでがんばろうと思います
↓参加しています
にほんブログ村
-不育症
にほんブログ村
-二人目以降不妊