前回の記事の続きになります🍀




専門家、カウンセラーに

悩みを相談してみたいと思った時に



どんな人に話を聴いてもらったらいいのか?


迷うこともあるかもしれません。




そこで今回は、



自分が元カウンセラーとして

人の悩みを聴いてきた経験と



自分が相談者側になって

カウンセリングを受けた経験から




あくまでも個人的に、


自分がカウンセラーさんに

こういう接し方、


カウンセリングの進め方をしてもらって


助かったな、ありがたかったなと


感じたことについて書きます!




☆一個人の意見ということを心に留めて

お読みくださると幸いです☆









①人の痛みや辛さに優劣をつけず、

偏見を持つことなく、


こちらの世界観に立ってくれた上で

話を聴いてもらえたこと



偏見がなく、視野が広い人が

人生の変化の目撃者、伴走者になってくれるということ、


人生の色々な時期を俯瞰で眺めて

理解してくれるということは


こんなにも心強いのだ、と


カウンセリングを受けるなかで


実感することができ、


話をしながら

深く安心することができました。








②問題解決のために今すぐ出来る具体的な手段と、

長期的に取り組むことをどちらも提案してくれる



自分の場合、


子どもの癇癪への対応や

アレルギーの対応で

自分がパニックになってしまうことが苦しくて


それに対しては


すぐに実行できる

リカバリー方法、




長期的には


外側で何が起きても幸せで

自分の見たい景色を見続けるための

自分軸を立ち上げていく、


根源を見つめる作業に


一緒に取り組んでもらえました。








③相手のエネルギー状態やペースに合わせて

共感と助言のバランスを取る


ブロックとなっているものを客観的に見つけてくれる




自然にゆるやかに変化していくのが良い人、


人によっては急激に一度に変化した方が

かえって楽な人がいるようです。



カウンセリングの話、助けを求める話、

他力を借りる話と

矛盾に聞こえるかもしれないけれど、



本来、

自分も(他人も)良い意味で放っておいて

自然な流れに任せていれば


憎しみ・怒り・悲しみ・不安などの

ネガティブ感情は


自然と手放せるものです。



その、流れを妨げてる

心のくせのパターン

脳のバグ、エラー(人によって異なる)を


客観的に見つけ出し、


相談者のペースに合わせて扱ってくれます。




わたしが


一生分くたびれた気分になり、

消えたい気分だった時は、



感覚や感情が麻痺し、

意思がダウンしてしまい


ただ身体が生きるのに任せているような状態でした。




そういう状態の時は、

病人にステーキを差し出しても

食べられないのでw



全てを放り投げるくらいのつもりで

休息・回復にあてることをとにかく優先するように

アドバイスしてもらいました。



また、

退行することでエネルギーが一時的に下がる状態が起こることがあり、


それが回復のプロセスに含まれることを知っているので



一般の人であれば、重すぎて付き合えないような、


癒されることすら拒否するような時期も動じずに


人や自分を傷つけず、暴れることは可能であるということや、


そのための方法や選択肢を広げてもらったり

付き合ってもらったり

見守ってもらえたりすることも


(しかも、過度な依存にならないようにバランスを取りながら)


とても

ありがたかったです。





自分の得意な分野、不得意な分野を知っていて、信頼できる豊富な紹介先を持っている



根本の部分のカウンセリングは継続しつつ、


障害児育児の先輩ママで

セラピストの方を紹介してもらったり、



話をするカウンセリングだけにとどまらない方法を教えてもらったことも


ありがたかったです。




たとえばわたしは、


自分が対話を使った

カウンセリングを昔仕事にしていたこともあって


対話によるカウンセリング以外のセラピーを

受けるという発想がなかったのです。


(謎なプライドがあったせいもある)




自分のために使う時間は

全部どんなこともセラピーになる!



ということに気づかせてもらってからは、



マッサージや整体、

美容室に行く時間、


贅沢かもと思っていた

ハウスクリーニングサービスをお願いする時間、


ファミリーサポートをお願いする時間、


勇気を出して

初めて受けてみた友人のヒーリング




全部がセラピーで


もっとガツガツ遠慮なく

時間の時間を確保するくらいの勢いがあってこそ


わたしは日々を生き抜けるんだ!


という風に


視野を広げてもらい、



今の自分にって必要な、

善きひとたちとの繋がりを

取り持ってもらったという感じです。







…あくまでも個人的にですが、


自分が


こういうカウンセラーの方に出会えて

ありがたかったな〜と


心から感じる面について書いてみました!





このような条件に当てはまる方は


国家資格などの専門家以外にもいるでしょうし、


逆に資格があっても当てはまらない人もいると思います。




あとやっぱり、

カウンセラーさんとの相性や

自分が求めるものには

違いがあって当たり前なので、


最終的にどんな方に

カウンセリングをお願いしたいかは


自分の感覚で判断するのが一番です✨





自分に合ったカウンセラーさんとの出会いの

参考になれば幸いです🍀