徳川家康の改名は、青井意足の軍法伝授 | 岳紫のブログ

岳紫のブログ

ブログの説明を入力します。

徳川家康の改名は、青井意足の軍法伝授

 今日は昨夜からのしとしと雨である。季節外れの暖かい雨で、お湿りとしては年末12月24日(積雪)以来である。午後から雨は止んで空も明るくなってきた。(15時5分)

 

 NHK大河ドラマ「家康どうする」の放映が始まって、各地の「家康ゆかりの地」が脚光を浴びている。

 葉栗史誌神社(仏閣編)(1986)など文献によれば、遍照山安照院光明寺(一宮市光明寺)の住持であった青井意足が、織田信長を介して永禄五年(1562)徳川元康に召されて岡崎に行き、軍書48冊懐書3冊を伝授した。

 八幡太郎義家の軍法を授かった者は、その名に「義」もしくは「家」の字を入れる決まりがあり、元康は自らを家康と改名したという。(岳紫のブログ3710)

 

   安照院光明寺本堂(一宮市光明寺)

 

 

愛知県大河ドラマ「どうする家康」観光推進協議会PRちらし