【神奈川県/藤沢市】富士山もランドマークタワーも見えるんだぜ!江ノ島シーキャンドル | 【横浜発!】タワーと索道巡りのオワコンハンター 

【横浜発!】タワーと索道巡りのオワコンハンター 

オワコンハンターへようこそ(・∀・)人(・∀・)
このblogはオワコンハンターとまろやか豆乳で書い
ているゆるゆるblogです!
主にB級スポット、珍建築、tower、に関することがメインでS級なモノはあまり出てきません…すみません…

タワーハンターのまろやか豆乳です。

本日は江ノ島に来ています!
朝は大雨でどうなることやらと思いましたが…お天気が回復したので、行っちゃいましたよ。

例のやつー!


{DE2FC14D-6058-4875-B66A-9CFE576EA3D4}

江ノ島シーキャンドルです。

{4D02858D-4BF2-4FF6-BB10-23C64490692A}


サムエルコッキング園はちょっとしたフラワーパークになっていて色とりどりのお花が咲いています。



{AD254457-2DA6-4DB8-A1AF-42B87E8F9DB5}
いつもなら徒歩で登りますが、今回はちょっと贅沢してエスカー乗ります。

エスカーと展望台のセットで750円って以外と安くないですか?
エスカー単品は高くて昔から乗りたくないですけど、今回は贅沢しちゃいますよ。


{69D2C8B7-68B3-4E10-AD7D-3F033A8B65FA}

エスカーって何だろうと思ったそこのあなた!!
そもそも、エスカーという名称は江ノ島にしかないので、わからない方のが多ですよね。


{FED38213-3919-4C05-B5AD-6C93D16F221D}
⬆︎こちらがエスカーです。


はいなんてことはない、至って普通のエスカレーターがエスカーです。
お金を払うだけでこの夢の乗り物で、急な階段を登らずとも江ノ島の上にいけるんです。

なんて画期的なんでしょうか。

豆乳が、チケットを購入する時に後ろにいた若い女性が係員の人に
「歩くと15分位かかります。」
と言われていて
「えー歩いたら15分もかかるのー!?エスカー乗る乗る!!」
と即決していましたが、一言言わせていただくと、余裕で歩けるぞ!


地元のやつでエスカー乗るやつなんていないぞ!!
まんまと騙されたなって思いました。

{8760D2D9-B25C-44CB-8480-697CB369C548}

エスカーは3回乗り継ぎをします。
一回で頂上まで行けるわけではないので、結局歩きますからね。

{8185D8E2-52F3-4E04-82FD-91D3F65CEFD7}

⬆︎エスカーの途中駅はひっそりとあります。



{5D023789-07BE-4558-9FBE-5185450CFB98}

はい、やっと見えて来ました。
こちらが、江ノ島サムエルコッキング苑の入り口です。


そのまま灯台へ向かって歩いていきます。
{39129B22-12B7-44FA-9CCA-A3902B7A670B}

トイレに行きたい方はこの看板の付近にトイレがありますよ。

{2412EEE6-68BD-4F2F-A0E6-972034DC40B0}

それでは登ってみましょう!


{1A767D49-EDC4-4697-A649-358252111359}

え?

待ち時間がある日なんてあるんですか?

何度も来ていますが、今までこの看板を利用しているところは見たことがありません。
{EDCE4062-AA17-47A8-A52D-A18CC0A0B7C6}



そしてエレベーター前にきて新事実発覚。

なんと、屋外展望エリアが封鎖中ではないですか。
まぁ、そうだよな、だって本日強風ですからね。

{4DE8A03A-50AD-4C06-A18E-285513AAE3B1}

江ノ島から藤沢方面です。
よくテレビのお天気カメラで見る風景ですよね。


{5C97E738-33B7-4A9F-AE8B-A6FC6174D427}

富士山も見えました!!

やっぱり海と富士山は最高ですね。


{5857EC12-BBDC-470F-9DEE-C835BD590BBF}

江ノ島シーキャンドルの展望フロアは湘南らしくウッドデッキです。
本日は太陽が出ていないので海の色がイマイチですが、太陽が出ている日は最高ですよ。

でも、気がついちゃいました。
ここ、ベンチない…


ゆっくりできなーい!!
やっぱり人気観光地のタワーなので回転率重視なのでしょうね。

座るところがないとさほど、ゆっくり出来ないんですよね。


そこだけザンネン…。