ミニキャブが少しだけ熱い❓アクティも熱い | 『OVER-TECH』 の ブログ

『OVER-TECH』 の ブログ

パーツメーカー『オーバーテック』の活動報告をしていきます。
Kcarレース、ハイエース、イベント、パーツ開発など・・


少し前に遊びで作ったミニキャブ。

ミニキャブってカスタムベースとしてはちょっと人気がないように思いますが、周りがエブリイやハイゼットばかりなのでコアな感じでイジると目立っていいと思います。

この車も元は5万円でしたがエンジンもミッションも調子が良かったのでせっかくなので4インチフルキットを組んで車高がっつり上げて堂々と乗るために構造変更も行いました。

4インチ上げた時の画像です。これだけでもタイヤ変えればそれなりにはなりますが



どうせならとそしたらスイッチが入ってしまいエンドックス塗装を始めてしまいさらにプッシュバーもワンオフで作り1枚目のようにド派手な車ができてしまいました😎。

もちろん普段はオーバーフェンダーも外して大人しく乗っていますが珍しいのもあってか視線も熱い💦お巡りさんの視線も熱い👮‍♀️。

フルキットのミニキャブは4年くらい前から設定がありずっと販売はしていましたがほとんど販売したことがなく、今年に入りこの車を作って以降から?ミニキャブパーツのオーダーが非常に増えました☺️。

これの影響かはわかりませんが、中古車高騰の中、低価格の車なのもあるのかもしれないですね。


こんなパーツも作ってみたりミニキャブもそれなりにやってます。

意外とこのテールカバー売れてますよ(前期の丸テールのミニキャブ、クリッパーバン用)。

もちろん人気の『max40』もよく動いてます。

このコアなところ触るあたりがオーバーテックらしいかなとは思いますが、最近はホンダも増やしています。

自家用ではアクティトラックの最終型を2台乗っており、先日アクティバンの最終型を買い増ししました。

これも顔面の開発やってみようと思っています。