僕のアルトバンHA36V(AGS)に復刻として再開発しているレーシングデュアルマフラーですが、以前はターボ用の50パイをそのまま取り付けていたのでややトルク抜け感はありましたが、周りのNA乗りに聞くと42.7パイだと少しふん詰まり感があるというお声もあり、今回はNA専用として45パイでテストしておりました。
どうせ再開発するなら以前と違いスペックにしようとこのような変化を持たせました。
まずは出口の長さを前より長くしバンパーのツラギリギリまで延ばしました。
そして36ではウィークポイントですがアームとボディの隙間が狭いため個体差を加味した分だけ残してギリギリまでフロアに寄せたのでこれで車高低くてもストロークはかなり確保できました。
バンパーとの隙間もあえて30mmくらい空けました(テールが長く見える)。
サブタイコも路面に引っ掛けないようメインパイプと同じ高さくらいまで上げました。
こんな工夫をしながらとりあえずマスターを作り先日のスポーツランド山梨の走行会ではまずまずのタイムアップがあり、参加者からも音が良いですね!と声かけていただきました☺️。
ちょっと私が映ってますが💦。
そんなわけでこの仕様で生産に入ろうと思います。
価格は前回は48000円でしたが、部材の値上がりも半端ないのでもう少し高くはなってしまうと思います。
ですがNA専用として今更開発した製品なのでご期待ください。
製品にはインナーサイレンサー2本付属します。




