私、オーバーテックの『松』が4年間所有しましたHA36S型アルトターボRSを売却のため、オーバーテックホームページ内の『特選中古車』コーナーに掲載しました。
なんと走行距離は19400kmです😅。
この車は36アルトFから乗り換える形で、元ディーラーの試乗車だった1年落ち1万キロの車両を購入しました。
ネットではAGSミッションについて酷評もあり敬遠される傾向があったと思いますが食わず嫌いと言うか乗ってみるとこれが結構楽しいのです。
ドライブモードなら普通の5速AT、マニュアルモードにすればステアリング裏のパドルで操作、またはシフトノブでも操作できるので、オーバーテックではWRシフターという製品を発売したところコレがかなりの大ヒット‼️。操る楽しさが格段にアップしました☺️。
個人的には敢えて選んだAGSなので街乗りも遠出もサーキットも走っていまして4年間乗ったわけですが通勤に使ってなく目的のある時だけ使用していたので自分が乗ったのはたった9000kmだけでした😅。
そんなわけで非常に低走行の19400kmの特選中古車となりました。
当初はカスタムの強い状態での販売も考えましたが、僕なりに?癖のある車になっているので万人ウケはしないことと脚の硬さも含め乗りやすいとは言えないため、ならば乗りやすい通勤快速車にしようと思いました。
日々楽しくパーツをつけてきた車でしたが戻すとなるとこれまた大変😂まずサスペンションはガチガチの脚を外し、たまたま新車のワークスから外したKYB脚を組んだのですが車高がカッコ悪い😅一度組んだけどまたバラしてオーバーテックの新品ダウンサスに組み直し、この際マウント類は新品を使いました。
次にマフラーも爆音からノーマルに、外装もノーマルの状態に戻しタイヤホイールも標準のものに戻りました。
特に大変だったのは室内で、ロールバーを組んでいたので、これを外すことでフロアに穴が残ってしまうため、当て板を残す形でバーのみ外し、バケットもノーマルに。
その他の細かいパーツ類も外しましたがブーストアップECUは残したので、ちょっとローダウンされた速い車が出来上がりました🚗。
この状態になると変なヤル気は起きませんが、移動の足としてはとても乗りやすく良い車ですね。
37?アルトがイマイチぽい?噂が出てるのできっとこの車も安いと思ってもらえるでしょう☺️多分。
小さな飛石傷とかはありますが、擦ったりぶつけたりは無いので赤色がヤれてくる以外は比較的綺麗な車では無いかなと私は思います(個人的なハードルも低いです💦)。
尚、今ならホームページのトピックスから飛びます。左のバナーにも特選中古車があるのでここからも入れます。
このコーナーでは基本会社所有車、およびスタッフ所有車のみの掲載です。
そんなにガシガシと走る気はないけど運転は楽しい方がいいなというスタンスの方にはピッタリな車だと思います。
あっ!車検も昨日通したばかりなので(11/20現在)2年間丸々乗れますヨ。