4WDはほんの少し違いがあることがわかりましたが販売店様のお手間を掛けないよう共通化する加工を施しこの度新発売となりました‼️
フロントはアッパーが流行りのブッシュ式なのでここで延長は強度的に不安ということもあり今回はナックル側の延長アダプター式にしました。
ここで2WDと4WDで違いがあるのですが細かくは書きません🤫。
リアはスプリングソーサーとリアショック延長ブラケットでストレスなく車高が上がります。
さらにリアのスタビライザーがバンザイしてしまいキコキコ音が出てしまうのでオーバーテック的には気になるのでスタビリンクの延長ステーも作りました。
これで取り付け後も何も気にすることなく普通〜に乗れます。
もちろんトー補正は行ってくださいね。
キャンバーはほぼ直立ですが、気持〜ち弱ポジかな?くらいです。
そして次はタイヤホイール‼️
最初はアンパイのTG4を付けてみました。
でも私は物足りなかったのです😬。
んでこれがその後の姿、見てくれい‼️😤
当たるだろうな、、と思っていたところ、当たるには当たるのですがハンドル切った時にフロントの後方が少し擦る程度😬これなら乗れるねってことでこのままになりました、すごくかっこいいでしょう☺️。
軽自動車用の4.5JのX-LINEなのでリアが少し中に入ってしまうので25mmくらいのスペーサーかましても良さそう。
一般の方なら最初の組み合わせの方が楽は楽ですよ。