アルトターボRSの諸々 | 『OVER-TECH』 の ブログ

『OVER-TECH』 の ブログ

パーツメーカー『オーバーテック』の活動報告をしていきます。
Kcarレース、ハイエース、イベント、パーツ開発など・・

{136ED622-D7AD-4CF2-99E7-16BDC6CC29CD}

年末で車いじり出来なかったので今日はみっちりやりました٩( ᐛ )و。

まずはアルミホイール。
{704D1382-395C-4EA0-8237-43CD2A1986B8}

スタンスマジックの#948というリム深の6本スポークですが、今回はオーバーテックノスタルジックフェンダーも用意してたので、安心して6.5J-15+38という軽としてはアウトなサイズを選びました。

と思っていたのですが、組んでみたらあれ?案外入ってる?って感じでフロントがツラ、リアがちょい出たかな?くらいでタイヤが引っ張りなのもあってか普通にイイねって感じでした。

写真撮り忘れてフェンダーつけてしまったのですがこんな感じ。
{CDBC8948-3B31-4CAA-8135-A5E4FBE995AE}

フロントは入ってる?

リアはまあねツラツラかな。
{96884829-E606-4B2B-8FD2-3E8881EB98E9}

キャップを付けるか外すかは好みですが僕は外そうかな。。

そんなわけで現行アルトに6.5Jもアリってことです。

ちなみに車高調つけててもある程度バネレート高くいかないとリアはガツガツあたりますよぉ〜僕はリア10キロです。

んで次にカップスポイラー

{D54F7620-66D6-4C71-AE7A-95725A2EEF83}

ヒゲのようなものですが、高速走行時はかなりフロントが安定するらしい。

アクセントには十分な迫力になりました。

そしてインタークーラーエアガイドのお取り付け。

{A2941815-CBAB-47B7-9738-CBECC71F937C}

純正に比べて約2倍の開口部。

ラム圧にてかなりの流入が期待できますね( ̄∀ ̄)。

そして今度はエアインテーク。。

{D7D555CB-084E-4807-8314-31F4ECFE054B}

と思ったら僕はゼロ1000チャンバーに交換していたので取り付けできませんでした〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾大体その辺に来るならつけようと思ったんですが、半分以上切り落としになるのはキツイ、、断念しました。

あといま模索しているのは、シフト操作はWRシフトアダプターを使って居ますが、せっかく純正である機能のパドルシフトは残したいながらステアリングは交換したい。。

というのもシートを好みの位置や角度にセットしようとするとステアリングがかなり遠い、、なのでステアリング交換は是非しておきたい、、パドルは殺してしまう角度に活かした方法を取るか、、迷ってます。

あと年明けからAGSプログラムのもっと深い解析に入ります。

マニュアル車にはどうあっても敵いませんが、なるべく近くようにしたいところです。