引っ越しネタ続きですが、
引っ越ししたら何が悩ましくなるかというと
家でのネット環境
です。
パソコン離れスマホ依存などといわれ
家でのネット環境を重視しない人もいる?
かもしれませんが、私は絶対的に
家でのネット環境を最重視します。
そんななか8月15のSankeiBizの記事で
「ADSL事実上の終了~」ネタがあった
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150815/bsj1508150500002-n1.htm
ああ、俺も本当に長い間ADSLユーザーやっていたので
ちょっと感慨深いものがある。
(13年ぐらいADSLユーザーだった気がする)
で、引っ越し前までは光ユーザーで
NTT西日本管轄だったので「隼」を契約して
かなりいいネット環境だった。
(どーんと割もあって安かったし
たまたま2年しか使わずで違約金もなし解約)
今回引っ越しが決まり、住居が決まってから
わずか10日後に引っ越さなければならなかった。
そう10日しかない。
管轄がNTT西日本からNTT東日本に変わるために
光の引っ越しもできないし、そもそも工事が
大体最低でも10日~14日(2週間)なんていわれたら
公式的なNTTで申し込むのも悩ましいと思った。
割り引きなども少なく、「ネット+加入電話」の
料金をならべく抑えたい自分には非常に痛かった。
料金を気にするなら携帯がドコモなんで
最近流行の光コラボも調べまくった。
全く興味がなかった「ドコモ光」に手を出す決心をして
依頼すべくドコモに電話したが対応が悪い。
もっと対応悪いのはドコモショップで糞店員しかでない。
「ドコモ光」はなんもしないでも人集まるから殿様商売。
さらに工事費は高いし、開通に最低2週間て。。。即拒否。
となってくると公式の「NTT」になるのだが。。。
NTT西日本で申し込んで思ったのは
あほみたいに糞勧誘電話がかかってくる。
NTT西日本のあほだけでなく、なんか光事業者的な
怪しい会社からも家にかかってくる。
ハローページ掲載拒否ってるのにかかってくる理由は
・NTT西日本のどあほうが個人情報流出させているから
これしかないので、もうNTTから解放されたかった。
電話加入権は持っている
しかし電話だけNTTにして他のネット環境って??
っていうのもいかがなものか。
結局ADSLを辞めた時からNTT電話加入権は
休止を継続することにした。
家の電話は重視しないが、なんでもかんでも
連絡先に携帯電話を書きたくない。
だから家の電話を必ず繋ぎたいのだが
まあそれにはひかり電話ってことで。。。
ああ!!結局「光」工事かよ!!
って引っ越し10日前に詰みかけた状態に陥った。
そんな愚痴を友人の「犬氏」にLINEしていたら
「俺はケーブルテレビでやってるよ」
って。。。
おお!!!ケーブルテレビね!!
全く選択肢になかっただけに
そういう手があったのか!!って衝撃を受けた。
15年ぐらい前にJ:COM入ってテレビだけ環境よかったなー
などと思い出も蘇り、さっそくJ:COM検索に取り掛かった!
。。。あれ?引っ越し先、J:COMやってねー
。。。今度こそ詰んだ??
。。。でもケーブルテレビありって書いてあるしな。。。
??引っ越し先は「イッツコム」??なんじゃそりゃ??
ケーブルテレビ=J:COMってバカみたいな知識しかなかったが
新居住区ではケーブルテレビはイッツコム
っていう東急沿線をカバーした会社がやってた。
で、調べた結果
・料金が笑うほど糞高い。
・最大速度160Mって光1Gから比べて低速。
もうやめようと思った瞬間
ひかりじゃないくせに光が見えた。
それは。。。
・インターネットとひかり電話のパックが激安。
・工事が数時間、引っ越し日で完了するのですぐ開通OK。
・なんだかんだでベストエフォート環境だとそんな遅くない。
完璧であった。
自分が求めているすべてがマッチング。
引っ越し一週間前に電話で依頼して
すべて完了。
8月1日からネットはバリバリ繋がっているし、
8月4日からは家の電話(ひかり電話)も開通した。
ああ、助かった。。。
当初の目標であった
・東西NTTと関わりを持たない
・引っ越し日当日からの高速インターネット環境
・家での加入電話開通
・料金をならべく抑える
すべてをどうにかクリアーできた。
今後環境がどうなるかわからないので
(半年での引っ越しを考えてる時点で)
すぐに同じ問題にぶち当たるのですが
とりあえず今は落ち着いております。
(だからブログが更新できる)
いやー。。。めんどくさいね。。。
引っ越しで一番手続きが面倒だった気がする。。。