新報道プレミアAをよく見るのだが、
今日のネタのなさ、ひどさがあまりにも。。。だった。
中国の間違った日本語を取り上げた
特集が別冊プレミアAでされたいたのだが、
何をいまさら。。。
って感じだ。それほど今日はネタがないのか?
っていうかフジテレビの報道は弱すぎる。
ぶっちゃけ民放で報道に力入れてるのはテレビ朝日が
まあ報道ステーションでがんばってるぐらいで、
後はTBSの筑紫哲也ががんばってて。。。
まあビジュアルではフジテレビが一番だが(滝クリ強し)
なんか3流雑誌が昔からやってるネタを
今頃テレビでやるのはどうかと思う。
っていうか2流であろうが1流であろうが、雑誌、新聞では
中国のインチキ日本語ネタをやりつくしている。
もう一度書いとく!
それを何をいまさら。。。
ああ、もうこの番組、結局「滝クリ」見るだけの番組に
成り下がった感があるわ。
いままで結構いいネタやってたのに残念。
ちなみに俺も中国に行って間違いなくわかったのは
中国人は「し」をほぼ100%の確率で「レ」と認識している。
商品のほとんどがそうなのと、案内板なども全部そうだった。
世界遺産に登録されている、中国でも有数の場所でも
丁寧に日本語案内もあるのだが「トイレ」が「トイし」でした。
まあそんなもんなんですよ、はい。
何をいまさら繋がりで、突然思いついた事があった。
みなさん、大山のぶ代さんを知っている?だろうな。
声優の大山のぶ代さんは実はゲーマーだ!
っていうネタを昔とある雑誌(ど忘れ)で見たのだが、
今回、それが再び注目される出来事があった。
そう、ゲーマーといってもアルカノイド専門の大山さん。
かなり上手いらしい。観客が腕前に驚嘆したらしいし。
さて、まあ数年は大山さんを知ってるというか
昔からなじみあるってひとばかりだと思うが、
数年後はどうなるのか?水田わさびドラ世代が
大きくなると。。。
ここでひらめいた。
大山さんが登場するとき、あのドラ声でこう登場するのだ。
あの有名な台詞、僕(ボク)を替えてこう言ってくれ!
「モト(元)ドラえも~ん!!」